ハローワークまっぷ

ハローワーク利用経験者のアドバイス

選考、採用、面接なども業務のひとつだった著者である管理人は、10年で1000人以上の履歴書、経歴書を閲覧し、数百人の面接を行ってき ました。 それが失業しハローワークを利用することになり、そこで体験し、直面した様々な事柄を、企業、選考、採用者の立場と、失業者、求職者の両方の立場 から見つめ、利用者目線のハローワークのガイドとしてまとめています。 厚生労働省やハローワークの公式な発表ではありませんが、参考になることがあれば幸いです。

251件中、 121~ 128件を表示しています。

最低賃金14円上

厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は2013/8/6日朝、2013年の最低賃金の引き上げ額の目安を全国平均で14円とすることを決めた。目安を基に計算すると、全国平均で時給763円程度になる。早期のデフレ脱却には所得の底上げが欠かせないとの政府の意向を踏まえ、大幅上げが実現した。小委員会は...

続きを読む »

個別の労働法

もうすでに離職、失業していてハローワークを利用しているにしても、会社と労働条件などのトラブルがあって転職を考えているにしても、労働、雇用関係の法律は、概要だけでも知っておいたほうがいいでしょう。
管理人は、かつては経営陣に列席していましたので、労働法に違反して会社や自分が刑事罰を受けないよう...

続きを読む »

履歴書の趣味の欄

実際に、「これから面接をするのですが、趣味の欄に何を書いたらいいのですか」という相談があったわけではない。
趣味がないので、何か習い事をしようと思っている女性がいて、その時に「履歴書の趣味の欄に書けるようなものが欲しい!」という発言があったのだ。
履歴書の趣味・・・・。
管理人は、100...

続きを読む »

最低基準

契約の自由という考え方は、民法全体を貫く、とても大事な、原則的な考え方です。個人なり法人同士が、対等に合意する契約では、どのような契約条件でも締結することができます。
しかし、ベニスの商人のように金を返さなければ胸の肉1ポンドなどいう契約は、今日の日本(おそらく世界のほとんどの国で)無効にな...

続きを読む »

労働条件の変更

会社や企業、事業所などで働くこと、労働も、雇用主(使用者)と従業員(労働者)との契約です。契約は強制的に行われることはなく、合意していることが前提になりますが、労働契約も、使用者と労働者の合意があることが必要です。
就職する時、労働条件が提示され、納得して就職すれば、労働者は理解して合意した...

続きを読む »

労働契約

今の日本は契約によって動いています。日本だけでなく、世界の多くの国、地域がそうなっていると言えるでしょう。
労働や雇用について考える時も同様です。ハローワークでの求職活動、求人情報を探す時でも、労働契約について知っておくことは、トラブルの防止にもなるのは間違いありません。ハローワークの無料セ...

続きを読む »

労働法

このサイト、ハローワークマップを訪問して下さった方の中には、失業中の人もいるでしょう。労働者は弱い、弱者であるということを実感している人も多いでしょう。
管理人も、リストラ中高年失業親父になって、社会的な弱者という単語が頭をよぎりました。まあ最後、本当にそうかを決めるのは、自分の意志の力だと...

続きを読む »

労働関係の法律

ハローワークでは、様々な無料セミナーがありますが、中には法律関係のものもあります。すべてのハローワークで開催されているわけではありません。管理人がこうしてハローワークマップを作っていく中で、いくつかのハローワークで、労働関係、雇用関係の法律についての無料セミナーをやっているのをみつけました。ハ...

続きを読む »

251件中、 121~ 128件を表示しています。