ハローワークまっぷ

司書ってやりがいありますよ! 司書教諭 司書

学校司書ってやりがいありますよ! 司書教諭 司書

子どもが幼稚園へ通う時間に、ママ友が奥様的趣味(ヨガ・パン教室とか)に全く興味が持てず、その余剰エネルギーと時間を司書と司書教諭の資格を取りました。子どもが大きくなって、今現在は学校図書館で勤務しています。アルバイト職員ですが、昨年に学校図書館法が改正し「学校司書を置くよう努める。」と一文加わったので、各自治体でも小中学校で学校図書館職員を配置する動きが出てきています。どこも、雇用条件は厳しい(安い・正規雇用ではない…など)のですが、子ども達の健やかな成長を支えるやりがいを感じる仕事ですよ。また、子どもたちとの交流で感動をもらうことも多くあってホントに素敵な仕事です。
ぶっかー(40代女性)
時期:"司書・司書教諭資格の勉強した時期は2003~5年頃
2007年4月より、学校図書館で勤務。"

図書館司書の資格取得を目指して

大学3,4回生時に夜間講習に通い、図書館司書資格を取得しました。大学の授業と並行して取得したので苦労しましたが、1年で取得出来ましたが、聴講生としても翌年受講し我ながら頑張ったなぁと思います。もう古びて、今受講していらっしゃる人とは全然中身が違うと思いますが、出来うるなら通信教育でもいいので、最新の資格試験を受験したいです。多分に難しくなっていると思うのでもう一度勉強しなおしたいです。それほど執着のある資格です。
さんらいず(30代女性) 時期:1996年7月~8月頃、1997年7月~8月頃

司書資格取得をめざして

私は二年間短大に通っていました。そこでは司書資格と全く関係ないことを勉強するところでした。でも、一応保険ということで、司書資格をとれる単位を取っていました。本についての勉強をたくさんしました。図書館で働くためのサービスや本の取り扱い方、本の種類別番号についてなど勉強しました。司書に関する単位を取っていれば、卒業と同時にもらえる資格だったので、卒業と同時に司書資格も取得しました。何時間も授業にでてよかったです。
あすの(20代女性)
体験・経験の時期:2014年3月ころ

図書館司書資格取得の体験談

まず、図書館司書資格取得には、短大・大学卒業以上の資格が必要となります。ただし、大学などで資格のための単位を取得できるところは限られており、私の通っていた大学でも、図書館司書の資格は取れないということでした。しかし、どうしても欲しかったので、科目履修生として、通信大学に入学し、インターネットで授業を受け単位を取得、大学卒業と同時に資格を取得しました。はっきり言ってお金もかかりましたし、自分の通う大学の遊行と並行しての勉強だったので大変でした。資格をとってもなかなか司書の求人も少ないので、今年大学卒業して未だに司書にはなれていません。ですが、資格を取ったことは事実ですし今後も私の強みとなってくれると信じているので、求人を探しながら、待ちながら気長に司書になれるよう勉強も続けて努力していきたいと思っています。
たか(20代女性) 経験時期:2012年から