ハローワーク足立
分類 | 公共職業安定所 |
---|---|
電話番号/FAX |
電話 03-3870-8609(代表) FAX 03-3870-2052 |
住所 |
〒120-8530 東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター6階-8階 |
開庁(営業 利用可能時間) | 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。しかし求人情報検索や紹介、相談の業務だけは、開庁時間延長制度があり、ハローワーク足立もその対象になっています。 平日(月・水・木)8:30-17:15 平日(火・金) 8:30-19:00 土曜日(第2・第4)10:00-17:00 土曜日(第1・第3・第5)及び日曜・祝日は休み。 詳細は問い合わせ願います。 |
管轄地 | 足立区、荒川区 |
アクセス、行き方 |
JR 常磐線 東武伊勢崎線 北千住駅 千住大橋駅 |
特記事項 |
福祉人材(ハートフル)コーナー設置 マザーズコーナーの窓口が設けられています。(6F) 安定就職コーナーの窓口・受付が設置されています。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | ハローワークで職業訓練の受講指示があれば、雇用保険の失業給付の優遇がありますが、優遇されることだけを考えず、就職に役にたつかどうかを真剣に考えて、職業訓練を選びましょう。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | ハローワークの雇用保険の失業給付を受けるには、自分の住所を管轄しているハローワーク(公共職業安定所)にいく必要があります。手続きに必要な書類は事前にしっかり確認しておくようにしましょう。 |
ハローワーク足立について検索して調べてみる
近くの施設
-
LEC東京リーガルマインド 北千住本校(110m)
東京都足立区千住仲町19-6 和光ビル2F
-
日本医療事務協会 北千住第2教室(200m)
東京都足立区千住1-11-2 カーニープレイス千住6F
-
東京医療秘書福祉専門学校 北千住教室(200m)
東京都足立区千住1-11-2 カーニープレイス千住6F
-
ハローワーク河原町労働(380m)
東京都足立区千住河原町19-3
-
イーオン イースト ジャパン 北千住校(0.4km)
東京都足立区千住2-24 エクセル33・5F
-
ECC外語学院 北千住校(0.4km)
東京都足立区千住2-22 YKビル2F
-
Gabaマンツーマン英会話 北千住ラーニングスタジオ(0.5km)
東京都足立区千住2丁目59番地 金子ビル3階
-
東京電機大学大学院(0.5km)
東京都足立区千住旭町5番
-
日本医療事務協会 北千住教室(0.6km)
東京都足立区千住3-92 千住ミルディス1番館シアター1010
-
東京都足立労働基準監督署(0.7km)
東京都足立区千住旭町4-21 足立地方合同庁舎4階
口コミ・評判
-
障害者にとってはなくてはならない施設です (ハローワーク足立)
障害者です。障害者用の求人が有り、ハローワークを通して応募できるため自宅から近いハローワーク足立をよく利用しました。
インターネットで見る限り、ハローワークの求人内容は賛否両論です。例えば賞与有りと書かれていても寸志程度だったりすることが多いと聞きます。年収と月収例が記載されていればある程度予想が出来るので助かるのですが、そういった記載をするかどうかは企業任せらしいです。また、正社員登用ありの求人も信用できないモノが多いと聞きます。これはハローワークに限った話ではありません。
私は障害者枠を利用し、大手企業のみ応募しました。50社位応募して3社程面接を受け、最終的に大手企業に契約社員として採用されました。障害者だからといって採用されやすいとは思いません。ただ、実際の給与は求人の案内通りでしたし、仕事内容にもギャップはありませんでした。
民間でも障害者求人専門業者は増えてきましたが、気軽に相談できる点ではハローワークの方が良いと思っています。
アロハシャツ (40代男性) 平成27年5月
-
失業保険の受給と就職活動にて通いました。 (ハローワーク足立)
3月末で退職し、4月に入って離職票が手元に届いてから、ハローワークでの失業保険手続きと就職活動を始めました。3月末の退職者は時期的にとっても多く、大変混雑していました。職員さんは忙しそうではありましたが、みなさんとっても親切で丁寧な対応をしてくださいました。制度のよくわからないところを質問しても、全く嫌な顔一つせず、丁寧に教えてくださいました。また、職業相談をしても、本当に親身になって対応してくださるので、何でも相談しやすく、ありがたかったです。色々なご提案も出していただけるので、比較や検討もしやすく、参考になりました。
こまちゃん (30代女性) 平成29年4月
-
アルバイト求人の募集を出してみた (ハローワーク足立)
6月に新しく新規事業を立ち上げたので、アルバイト求人の募集を出してみることにした。ハローワークに入るのが初めてであるが、ハローワーク足立は東京芸術センターの中に入っていて、同じ建物内には劇場の他にもゴールドジムもあり、いわゆるお役所という雰囲気ではないので、入りやすい、しかしながら、6階~8階にあるハローワーク内は入った瞬間空気が変わり、いわゆるお役所的なところである。というのも、初めて入り、何がどこにあるのかさまよっていても声をかけられることもない。不審者であったら、どうするのだろうかと思うほどだった。ようやく手続きに必要な書類を見つけたが、書き方がよくわからない。一応見本のようなものは置いてあったので、その通りに書いてみて、提出した。担当者は1つ1つ細かくチェックをしてくれ、書き方があいまいだったところは直接確認し、直してくれたので、手間は省けた。これだったら初めから聞きながら書いた方が良かったようにも感じた。しかしながら無事に提出はでき、その後応募もあったので、利用する価値はあったように思う。
アクアフレッシュ (30代男性) 2017年5月 -
生後5ヶ月の息子を連れての職場探し (ハローワーク足立)
主人の事業が順調に進んでいたはずだったのに、私の出産後右肩下がりになりました。そこで私も働くことを決めました。息子を預ける場所を探しながら職場探しはとにかく大変でした。おんぶや抱っこをしてもどうしても泣いて愚図る時もあり、周囲の人から白い目で見られることもしばしば。私は愛子ながらタッチパネルで求人を検索していたところ、ハローワークのスタッフさんが求人探しを手伝ってくれたのです。愚図る息子を一緒にあやしてくれ、条件にあった会社をいくつかピックアップし、会社についてや保育所との距離など親身になって調べてくれました。主人のことで途方に暮れる日々でしたが、スタッフさんのお陰で明るい希望が見えました。今はその紹介された会社で働いてます。
シェンロン (30代女性) 2010年6月 -
すんなりと職に就けました (ハローワーク足立)
初めてハローワークを利用しました。子どもが大きくなり、パートタイムで働くつもりですが、ネットの求人サイトでは都心のもの中心で、近所で職安を通じての募集を見つけました。ハローワークのイメージは、求職者で混雑していて、職員が対応に追われている。。。でしたが、実際に行ってみると、受付で丁寧にわかりやすく対応していただき、銀行の呼び出しの要領で順番待ちをしました。窓口対応の方も定年されたOBの方とお見受けしましたが、その場で求人の会社に電話をして、面接の日にちを決めてもらえました。帰り際に「お家の近くなので決まるといいね」と笑顔で送り出してもらえて嬉しく思いました。幸先がよかったのか、翌日の面接で採用して頂けました。
なな☆finerose(40代女性) 2016年10月 -
ハローワーク足立を初めて利用する時に
ハローワーク足立など、ハローワークを利用したくて利用する人は、教育訓練の給付金をもらうためとか、転職をしようと考えて、ハローワークの求人も選択肢のひとつにしてみようと思う人とかでしょう。あるいは故郷や田舎へUターン、Iターンなど希望をもってハローワークを利用する人もいるかもしれません。しかし離職して、失業者になって、初めてハローワーク足立など、職安、公共職業安定所に行く時に、スキップなどしながら行く人はいないでしょう。
管理人の場合は、会社都合の離職、失業で、準備も不十分で、当然、将来の不安を抱えていました。うつむいて歩くのだけは、やめようと心掛けましたが、今思えば、お世辞にも元気な状態ではありません。
さて、初めて初めてハローワーク足立を利用するなら、とりあえず6Fの総合受付へ行けばいいでしょう。管理人も総合受付でで素直に言いました。「会社都合の離職ですが、どうしたらいいですか」と。
勿論、事前にできる準備はしておきましょう。会社を離職したならば、離職票とともに求職票なども手元にあるはずです。注意書きにある通りに書けるものは書きましょう。ハローワーク足立で書こうなどと思っていると、「事前に書いていただかないと受付できません」と言われるでしょう。忘れてはいけません、ハローワークとカタカナになっても役所は役所です。また身分証明や、雇用保険の失業手当の給付の振込をする銀行口座など、注意書きに従って、しっかり準備しておいたほうがいいでしょう。不備があると、振込される時期が遅れて困るのは自分かもしれません。まあ余裕のある人はそれでもいいでしょうが、管理人の場合は、まったく余裕がありませんでしたから、しっかり準備していきました。 -
ハローワーク足立の求人検索コーナー
ハローワーク足立にも、タッチパネルのパソコンがあり、求人情報を検索、閲覧することができます。この求人検索PCでは、全国の求人情報を見ることができます。ハローワーク足立で、北海道や沖縄の就業先を探すことも可能です。
ハローワーク足立などハローワークにある求人検索PCが、一番たくさんのハローワークの求人を閲覧することができます。ハローワークインターネットサービスでも、無料で登録なしで、求人情報を検索、閲覧することができるのですが、一部の企業は、ハローワークインターネットサービスへの求人掲載を控えて欲しいと希望する企業もあります。
ハローワーク足立の求人検索コーナーのパソコンは6Fに67台が用意されています。タッチパネルの操作で、パソコンの知識は不要です。 -
ハローワーク足立の職業相談コーナー
ハローワーク足立にも、当然ながら職業相談の窓口があります。管理人が職業相談とたハローワークのキャリアコンサルさんが言っていたのですが、国の事業としてのハローワークが、公共事業としてどれほど活用されているかを示す指標として職業相談の数があると教えてくれました。勿論、他にもいろいろな指標があるのでしょうが、職業相談はハローワークの就業支援の中でも大きなウェイトがあると思います。実際にかなりの回数を利用させてもらいましたが、自分にできなかった視点でのモノの見方をサジェストしてもらったことが何度もあります。さて、ハローワーク足立の職業相談コーナーは、年齢別や、対象者別に窓口が別れています。
6Fの2番は、ヤングコーナーで、34歳以下の職業相談と紹介を行っています。3番は 35から54歳の職業相談・紹介。4番は55歳以上の職業相談・紹介と、まずは年齢別に分けらています。
6番は、マザーズコーナーで、子育て、育児とと仕事を両立したい人の職業相談と紹介を、7番は、ハートフルワークコーナーとして、福祉介護系職種の職業相談・紹介を行っています。
障害者に対する仕事の相談・紹介窓口は、8Fの32番です。障害者等の職業相談・紹介や就職後の職場適応指導等の援助を行っています。 -
ハローワーク足立のハートフルワークコーナー
ハローワーク足立のハートフルワークコーナーですが、ハートフルワークコーナーを設けているハローワークは、ハローワーク足立を含めて都内には3カ所あります。
ハローワーク足立のハートフルワークコーナーの取組の中には、ツアー面接会、施設見学会、事業所説明会などがあり、見学や説明だけではなく、面接も勿論受けることができます。
ハローワーク足立もそうですが、福祉の仕事は人手が不足しているようで、求人件数は多いようです。就業する人が増えるように、失業者が減るように、また、社会の要請をうけて、かなり力を入れている分野だと感じます。
-
ハローワーク足立のマンスリー就職面接会
ハローワーク足立では、管轄でもある足立区、荒川区と共同で、マンスリー就職面接会を開催しています。求人をするのは、足立区、荒川区の企業、あるいは、足立区、荒川区に就業場所のある企業に限られますが、年間を通して実施されています。
管理人のような中高年の失業者が再就職を目指すとき、応募種類で落とされて面接に至らないケースが多いのではないかと思います。こういった就職面接会では、とにかく予約、場合によっては予約なしでも、企業の担当者に会って話ができるのは、大きな魅力ではないかと思います。
就職面接会、合同面接会、ミニ面接会など、さまざな形態で、都内各所のハローワークでも行われています。ハローワーク足立に限らず、通勤可能なエリアであれば、探してみてもいいかと思います。 -
その他のハローワーク足立の窓口
ハローワーク足立の窓口は6Fから8Fまでに分かれており、他にも様々な窓口があります。
6Fの51番は、職業訓練の相談・申込の窓口です。
52番は、職業訓練受講給付金の支給手続き
8番は、就職支援コーナーで、就職活動を効率的に進めていくために、自己理解、職務経歴書の書き方、面接対策等の講義とビデオによるセミナーなどを担当しています。
9番は、就職等総合支援コーナーで、就職のための住居、生活支援に関する総合相談です。ハローワーク足立に限らず、ハローワークなどが、直接生活資金などを貸し付けることはありませんが、自治体等の実施する支援制度の案内、紹介があります。
7階には、雇用保険給付課があり、失業者の失業手当の手続き等を行っています。 11番は教育訓練給付金の支給・資格要件照会などの手続きと相談の窓口です。
12番は、離職票を持って、最初の失業手当の受給手続きをする窓口です
13番は、失業の認定、受給期間延長の手続き、就職が決まった(再就職手当)などの手続
雇用保険適用課のほうは、事業所の雇用保険の加入・廃止・各種変更、雇用保険被保険者の資格取得・喪失の届出・離職票の交付、雇用継続給付(高年齢・育児休業・介護休業)などの手続きを行う窓口です。
21番は雇用保険取得・喪失等の手続き
22番は雇用継続給付の支給申請手続き(高年齢・育児休業・介護休業) 雇用継続給付の支給申請手続き
23番は雇用保険新規加入・各種変更、事務組合の手続きで、事業所の雇用保険に関する手続き、労働保険事務組合関係の手続きの窓口です。
24番は、事業者の求人の申込で、求人内容の相談、人材募集の相談、求人の申込みを行っています。また企業に対する支援として、求人企業へのアドバイスや、ミニ面接会、企業説明会の開催などがあります。
25番は、各種助成金の相談・申請 各種助成金の相談と申請の受付
26番は新規学卒者の就職相談として、新規学卒求人の申込・相談、学卒求人の受理及び助言・指導や学卒予定者の相談・紹介を行っています。また新規学卒者の求人申込みに加え中学・高校卒業予定者への職業相談・紹介
27番の雇用情報コーナーでは各種情報提供及び広報を行っています。求人数と求職者数の情報(バランスシート)求人賃金と求職者希望賃金の情報、統計業務、ハローワーク足立の情報誌『ハローワークあだちニュース』の発行などがその業務です。
8階の31番は、雇用指導コーナーで、高年齢者雇用確保措置、障害者雇用率達成のための企業の取組についての相談・援助・指導を実施しています。高年齢者雇用継続制度等の導入相談・援助・指導、障害者雇用率達成に向けた取組の相談・援助・指導、さらに人権啓発関係(就職差別)の相談と指導も業務になっています。
33番は、支援アドバイザーで、仕事を探す人へ就職に関する支援を行っています。面接や応募書類などについての各種就職支援セミナーの開催、キャリアカウンセリング・個別相談、応募書類・面接のアドバイスなどが担当です。