ハローワークまっぷ

資格 転職 失業体験と思い出 3

最終更新:

ダメなときこそチャンス

のぞみさん 30代女性 2004年頃
自分は頭も良くないし仕事も遅い。。と悩んでいる方、一つだけ頑張ってほしいことがあります。「笑顔でいること」です。私は新卒で入った会社で、周りの人のキレの良さに圧倒され、周りから間違いを指摘されるばかりの日々でした。でも、できるだけ、頼まれたことには笑顔で答えること、はっきり「おはようございます」を言うというような超基本的なことを心掛けていました。やがて「この子は性格がいいから」と使ってくれる人が増えるようになりました。それだけでなく仕事面でも成長していたと願いたいですが、仕事が出来るけど話しにくい人と、出来がいまいちだけど話しやすい人と、どちらが効率的にチームワークができるかというと、場合によりけりで後者が勝つということもあるのです。後輩にも「感じの良さ」は心掛けるように伝えています。

人を助けたくて

福ポリさん 30代男性 2014年現在
私は人や世の助けや役に立ちたいと思い看護師という職を選びました。小児科で子供のお世話をしていると役に立っているのかもと思えました。そのうち、役には立っているけれど助けているのは医師で看護師はその助けをしているという思いが強くなり再度自分は何をしたいのかを良く考えるようになりました。すると自分が満足を得ようとするならば少し方向転換が必要かもしれないと思い知人から警察官を進められ試験を受け現在警官です。直接的に人助けをしている満足感は達成されていると思います。

転職の機会は何処にでも

うさにゃん 50代女性 1991年3月頃の体験です。
結婚して故郷を離れましたので、働いていた会社を退職致しました。金融系の仕事をしていたので、この土地でもと思い、6ヶ月間の失業保険をハローワークに貰いに行きつつ、次の就職先を捜しておりました。まだ、パソコンとかが少ない頃でしたので、週に2回以上バスと地下鉄を乗り継ぎ1時間掛けてハローワークに通い、月に3回ほど就職面接を受けておりましたが、決まらず失業保険の期間もあと1ヶ月になり焦っておりました。しかし、ハローワークではまったく条件の合う仕事が無かったのです。あと残り1週間という所で家賃を支払いに言った銀行でパートを捜しているポスターを見て応募してみたところあっさりと就職が決まりこんなに金融の仕事を探していたのにと思う事でした。

就活について

みやびさん 20代男性 2014年3月頃
就職活動について自身の経験談です。私は大学院から就活を行い、会社選びの仕方を学びました。会社を選ぶ際には自分がやりたいことが出来る会社を目指すことです。当たり前だと思いますが世間の人はなかなかそれが出来ていないように感じます。就活というのは大学に入った時点で志望しているところを見据えておかなければなりません。就活の時期から始めるのではなくこういう仕事がしたいという自分なりのテーマを決めるところからが就活の始まりだと就活を体験した際に感じました。

転職の悩み

johnny0123さん 40代男性 現在転職活動中
現在、転職活動中の40代男性です。ハローワークと転職エージェントの両方で活動を行っています。厳しいとは思ってましたが、本当に厳しいです。応募先社数では2週間あまりで30社にのぼりました。応募すれば書類選考で落とされるの繰り返しです。この間は、ハローワークでおばけ求人に応募してしまいました。おばけ求人というのは採用する意思のない社のことです。注意点はハローワークのみの求人で通年採用している会社があやしいです。私も2社おばけ求人の応募して即日落ちました。

アルバイト時代の事

むちむちむっちーさん 30代女性 2000年ごろ。
夫婦で経営しているカー用品店でアルバイトをしていました。最初は親切にしてもらっていたので、とても働きやすく分からない事でも色々丁寧に教えてくれていました。それから数か月、こちらが何をしたという訳でもないのに、私に対する対応がイジメみたいになっていきました。男性の従業員に対しての対応は前から結構、酷いものでした。従業員は経営者の夫婦を除いて私を含めて3人で、その中でも女性は私だけでした。その頃からアルバイトを辞めたいと親に相談していましたが単純な理由でということから辞めることは許されず、我慢して行っていたら胃潰瘍になってしまい、胃潰瘍の治療を理由に辞めました。辞める時も、辞めないといけないほど悪いのか?と言い寄られましたが辞めました。その後、数年経って、経営者の主人が元従業員に恨まれ、亡くなりはしませんでしたが、刺されたと聞きました。ある意味ブラック企業だったと思います。

某エステ会社に勤務していた話

ボウボウさん 30代女性 2001年ごろ
某エステの会社に勤務していた話で、その会社は入社して研修を受けてから確か3か月以内に退職した場合、研修費として10万円給料から引かれるというものでした。ノルマも無いという事で求人に載っていたので、この会社にしました。私は入社した当初、もちろん辞める気もありませんでしたので研修費の事を了承して入社しました。入社して研修を東京で終えてから店舗で働き始めたのですが女性ばかりの職場なのでイビリがひどく、研修時のテスト等の結果なども店舗内に張り出されました。そういうのが嫌で1か月ほどで退職しました。同じ研修に来ていた他の地方の人も、すぐに辞めた人がほとんどで、話を聞くと研修費は引かれないと聞き消費者センターの方へ問い合わせすることにしました。消費者センターに問い合わせしたら労働基準監督署に問い合わせをしてほしいと言われ、相談しましたところ研修費を取られるというのは労働基準に違反しているらしく、その店舗に立ち入り検査が入ったと聞きました。その後、その店舗は閉店しました。5年以上経ってからニュースで、その会社が詐欺で訴えられているということを見ました。詐欺というのは、従業員はノルマがないと言っていた部分で、上に地位が上がれば上がるほど、月のノルマが200万円から300万円で設定されていたので、それをこなす為に詐欺的に商品を契約させていたということでした。まだ、その会社は経営しているようですが、ネットでは詐欺まがいで契約させられたなど口コミが書かれています。

医療法人での看護師としての仕事について

のみぃーさん 30代女性 2014年3月に退職しましたので、そのときのお話です。
看護学校を卒業後、すぐに就職し、結婚退職するまで5年間働きました。 就職した時はこの職場を知っている知人に、「よく人間関係の悪いその病院に就職したね」とか、「いじめられないように頑張って」とか言われたのですがどこでも女性の職場は同じようにいじめがあるものだと思って気にしていませんでした。 でもやっぱり地元では有名な手厳しい先輩が沢山いて、精神的に苦労しましたが同僚にもいくぶん恵まれ、なんとか勤め続けることが出来ました。 総務課にいたおばさんが定年退職し、その後は適当な仕事ぶりの男性スタッフ(コワモテ風の面倒くさい仕事は放置するような感じの人)が書類関係などを担っていましたが、私が退職するときにこんな失礼なことを言われました。 「申告しないで勝手に使った分の有給があるはずだから、正直に申告しろ」 「今まで申告しないで遅刻してきたときがあったはずだから、その分給料から差し引くから正直に申告しろ」 身に覚えのないことで、すごく不快でした。 結局は有給を残して退職する羽目になりました。 私は数日程度の残しで退職できましたが、いじめが原因で辞めたスタッフは36日も有給を残して退職させられていました。 いじめに等しい感じです。 このような感じの病院ですので、やはり職員は少なく、人手不足で大変なようです。 上司も部下に対して、誰か職員を紹介するように執拗に迫っているようです。

経験があっても転職で1年生に。

みっきーさん 30代女性 現在の内容
私は以前、看護師として5年仕事をしていました。 結婚を機に夫の住んでいるところへ引っ越すため、退職しました。 同じ看護の道ではありますが新しい仕事を探し、個人病院へ就職しました。 糖尿病に関する資格を持っていて、それを生かしてどんどん仕事をしていこうと思いましたがやはり新しい職場では1年生。 意見を出しても「生意気」と影で言われたりしていたので、気持ちが小さくなっていました。 でも2~3ヶ月ほど過ぎたあたりから、何かあるとスタッフの皆さんが相談を持ちかけてくれたり意見を求めてくれたり、 パソコンに少しだけ詳しい私に色々聞いてくれるようになり、気づいたらスタッフの皆さんと打ち解けていました。 女性の職場なので多少難しい面はありましたが、今は馴染めています。 経験がある、資格があると偉そうにせず謙虚に仕事をしていくと、新人という枠でも何とか仕事をしていけると感じました。 数年働いてからの転職は新しいところに慣れるために苦労しそうですが、心がけ次第で難なく打ち解けるんだなと感じました。

早めに転職を決断して良かったです

まるさん 40代女性 1996年頃
私は、短大卒業後、地元の学習塾に就職しました。中学生に英語を教える仕事をしていました。英語を教えることは、子供の頃からの夢でしたので 、最初のうちはとても楽しく、やりがいのある仕事だと思っていました。しかし、次第に嫌な経験も増えていき、大変な割にはお給料が少ないということに不満を持つようになりました。ボーナスも年々減ってきたので、このままここにいても良いことはないと判断しました。就職して3年目に、仕事をしながら勉強を続け 、公務員試験に合格しました。公務員になってからは、お給料も安定し、休みもしっかりとれて満足しました。あの時早めに転職を決断して本当に良かったなと思います。