ハローワークまっぷ

既卒就職の支援

最終更新:

既卒就職とハローワークのイメージ

既卒就職の若い世代の人たちは、ハローワークにどういうイメージを持っているでしょうか。正直に言えば管理人は、自分がその世代だったころ、ハローワークにはあまりいい印象をもっていませんでした。まだハローワークというよりも、職安、公共職業安定所のイメージが強くて、失業した労務者が行くところ、日雇いの労働者が集まるところという偏見を持っていました。自分が会社都合で離職し、失業者になってハローワークに行くことになった際、そのイメージはずいぶん重荷になりました。あぁ俺も失業者なのだ、職安に通うのだ。それだけで、これまで頑張って仕事をして積み上げてきたことは、何だったのだろうとも思いました。思っても何のプラスにもならないので、忘れるようにして、ハローワークを利用するようにしましたが。

既卒就職とハローワーク

しかし、現在の若い既卒就職を探すような人は、話が違うのかもしれません。ハローワークという言葉もだいぶ浸透し、ハローワークのイメージも、ずいぶん変わっているのかもしれません、また不景気や様々な大きな企業ですら破綻すつことが続き、失業することが決して他人事ではなくなってきたとも言えるでしょう。
しかしそれでも既卒就職のためにハローワークを利用するなら、ほかの中高年の失業者とは別になっている、若い世代向けのコーナー、カウンターを利用したほうがいいとは思います。
管理人のような世代がハローワークで求職するのと、既卒就職では、相談の内容も方向も、まったく違うと思うからです。

既卒就職のハローワークのコーナー

既卒就職のためのハローワークですが、ヤングハローワークが、自分の近くにあるなら、その利用が一番いいでしょう。しかし、ヤングハローワークはすべての都道府県に用意されているわけではありません。その代わり位、若年者の就職支援として35歳や30歳といった上限を決めて専門のカウンターやコーナーを設けているハローワークもあります。

既卒就職と民間の就職サービス

既卒就職も、ハローワークだけに頼るのは、いかがなものかと管理人は思います。企業の中には、ハローワークには求人情報を出さない会社もあるのです。できるだけ多くの会社の情報に接して、自分の将来や志向性を考えるために、ハローワークも、民間の就職支援サービスも積極的に利用していくべきだと思います。

新卒応援ハローワーク

ヤングハローワークは事業としては終息しているようで、キャリアアップハローワークや新卒応援ハローワークに吸収されているようです。ハローワークに関する事業は、それなりに状況にあわせて統廃合されているのが現実です。既卒者も新卒応援ハローワークが利用できる場合がありますので、確認してみてください。