雇用保険の失業手当の受給資格ですが、会社を辞めることになったその日以前の2年間の間に、12ヶ月(1年)以上、雇用保険に加入していることが大前提となります。もし、12ヶ月働いていない、雇用されていないということなら、雇用保険の失業手当は給付されません。
中高年の方なら、1年以上の加入期間はクリ...
実際に、「これから面接をするのですが、趣味の欄に何を書いたらいいのですか」という相談があったわけではない。
趣味がないので、何か習い事をしようと思っている女性がいて、その時に「履歴書の趣味の欄に書けるようなものが欲しい!」という発言があったのだ。
履歴書の趣味・・・・。
管理人は、100...
失業した時、住宅ローンの返済猶予を銀行に願い出た経験は、以前書いた。住宅ローンの返済猶予
その後の銀行のうごきについて書き足しておこう
とりあえず、職業訓練センターのデーターを公開することができた。これで施設のデーターの件数は、1000件を超えた。まあ、よくぞ手作業で集めたもんだなw
とはいえ、まだまだ、細部の情報が不足しているハローワークが多い。もう少しがんばらないとなぁ・・。でも、今月は本業がw
なかなか手がつけられそ...
「病気になったからこそ、幸せがつかめた」そこまでは言えません。ただそこで得たものに、価値を見いだしてみませんか?私は19歳から1年半ほど、大手アパレル店でアルバイトをしていました。体力があまりないので、週3日、1日4時間ほどを希望していたのですが、従業員の数がギリギリになるにつれ、1日8時間に...