とりあえず、職業訓練センターのデーターを公開することができた。これで施設のデーターの件数は、1000件を超えた。まあ、よくぞ手作業で集めたもんだなw
とはいえ、まだまだ、細部の情報が不足しているハローワークが多い。もう少しがんばらないとなぁ・・。でも、今月は本業がw
なかなか手がつけられそ...
分類に追加。
人材銀行
キャリアアップハローワーク
マザーズハローワーク
ふるさと地域職業相談室
外国人雇用サービスセンター
新卒応援ハローワーク
基本のハローワークの他に、こんだけあるんだな
データー入力に着手
高校中退の私は、20代前半のときに、早朝のバイトと日中の配達関係の仕事とを掛け持ちしながら「宅地建物取引主任者試験」に独学で挑み、見事一発合格を果たしました。学生時代には勉強の「べ」の字もしたことがないような人間だった私が、一般的に難関資格試験といわれる宅建試験に合格できたのは、低学歴をキャリ...
実際、様々な掲示がされている。
熱中症防止のポスター。本人だけじゃなく、雇用する側も気を付けないと。
東京都の最低賃金。平成24年10月1日から850円になっている。それまでは837円だったんだな。
ハローワークのポスターではなく東京人権啓発センターのものだが。ハ...
失業してハローワークを初めて利用する時、どうしていいやらわからないまま、管理人も受付に行きました。長年勤務した会社都合の退職、離職で、心の整理もできず、元気とは言える状態ではありませんでした。
たくさんの失業者、求職者がいたのですが、受付の人は、キチンと目をあわせて話してくれたと思います。た...