八王子しごと情報館 マザーズコーナー
分類 | マザーズハローワーク |
---|---|
電話番号/FAX |
TEL 042-656-4788 FAX 042-656-3957 |
住所 |
〒192-0083 東京都八王子市旭町10-2 八王子TCビル3F |
開庁(営業 利用可能時間) | 平日(月-金)9:00-17:00土日祝は休み |
管轄地 | 雇用保険の手続きなどはできないため、管轄地はありません。 |
アクセス、行き方 |
JR 中央本線 横浜線 八高線 八王子駅北口 京王線 京王八王子駅澪身口 |
特記事項 | 2012/7/17 ハローワーク八王子から移転 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 |
パソコンによる求人情報の閲覧 子育てをしながらのお仕事探しのご相談、紹介等 生活相談コーナー(心理カウンセラー) |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | ハローワークと八王子市が共同で運営する職業相談・職業紹介専門の公共施設の中に、マザーズコーナーがあります。 |
八王子しごと情報館 マザーズコーナーについて検索して調べてみる
近くの施設
-
八王子新卒応援ハローワーク(0m)
東京都八王子市旭町10-2 八王子TCビル6階
-
ナガセキャリアセンター 八王子校(0m)
東京都八王子市旭町10-2 八王子TCビル7F
-
ECC外語学院 八王子校(16m)
東京都八王子市旭町10-13 カネダイ八王子ビル7F
-
イーオン イースト ジャパン 八王子校(76m)
東京都八王子市旭町1-4 八王子交通ビル6F
-
Gabaマンツーマン英会話 八王子ラーニングスタジオ(110m)
東京都八王子市旭町9-1 八王子東急スクエア8階
-
色彩活用研究所サミュエル 八王子(150m)
東京都八王子市旭町1-1 八王子駅ビル 読売・日本テレビ文化センター
-
LEC東京リーガルマインド 八王子本校(170m)
東京都八王子市東町2-12 京王八王子東町ビル4F
-
日本医療事務センター 八王子教室(260m)
東京都八王子市明神町4-7-14 八王子ONビル4F
-
東京医療秘書福祉専門学校 八王子教室(270m)
東京都八王子市横山町5-15 三井生命八王子ビル4F
-
東京医療秘書福祉専門学校 八王子中町教室(310m)
東京都八王子市中町5-1 八王子中町ビル3F
口コミ・評判
-
八王子のマザーズ コーナーの移転
八王子のマザーズ コーナーは、2012/7/17に現在の場所に移転しました。それまでは、ハローワーク八王子に、設けられていて、それなりに子供連れでの配慮はされていたと思いますが、より一歩押し進めているように思えます。少子化の対策として、子育てと仕事の両立ができる社会にしていくことも大きな課題で、まだまだ十分とは言えないのでしょうが、少しでもサービスを向上していく動きは、歓迎したいと思います。
移転によって、より駅にに近くなりましたが、従来は、JR八王子駅の南口でしたが、今度は北口です。口コミなどで八王子のマザーズコーナーのことを聞いていく際には、少し注意しておきましょう。 -
八王子しごと情報館のマザーズコーナー
八王子しごと情報館のマザーズコーナーには、キッズコーナーがあり、そのキッズコーナー近くに求人情報検索パソコンを設置していますので、子供の様子を見ながら安心して利用できるようになっています。また 授乳コーナーの新設も大きなポイントでしょう。これらは、全国の他のマザーズコーナーでも、見られることですが、八王子しごと情報館のマザーズコーナーならではの特徴には、 八王子市男女共同参画センターでおこなっているお子様を預けて仕事探しができる 「ほっとタイムサービス」の利用ができるのも大きいと思います。
また、八王子しごと情報館は、八王子市との共同運営で、自治体からの保育施設に関する情報や子育て支援サービスに関する情報も、あわせて提供しているのも大きな特徴でしょう。
今回の八王子しごと情報館のマザーズコーナーの事例をみていると、育児と仕事の両立には、保育、託児施設も大きな課題ですが、公共職業安定所であるハローワークとしては直接は管轄外の業務です。自治体と共同で運用する、ふるさとハローワーク、地域職業相談室などで、ワンストップでの情報提供は、利用する人にとっても、いいサービスにになるように思います。
管理人が中高年の失業者として通っていたハローワークには、マザーズコーナーがあり、予約制の相談ができるようでしたが、それ以外にも求人情報の検索をする子連れのママさんも来所されていました。ハローワークの職員さんが、細かいながらも気遣いをしている姿も目にしています。自分が会社都合の離職で大変でしたが、育児と仕事の両立も苦労が多いだろう、男一匹、ママさんに負けるんじゃないと自分を励ましたことを思い出します。