失業して、ハローワークで雇用保険をもらっていても、選挙権はあります。当たり前のことなんですが、会社をリストラされて、あるいは非正規雇用で、雇止めで、仕事がなくて困窮していると、何だか気持ちがひがみっぽくなることもあるかと思います。
「選挙なんて、投票なんて無駄だ、政治家なんて誰でも一緒だ。」...
30代 男性 油まみれ さん 2005年頃の経験
ふと思い立って危険物の乙種四類を取得しようと思いました。転職するときに役に立つだろうと考えたからです。危険物の講習は消防署などで開催されています。テキストや過去問はそこで入手したと思います。未経験の分野でしたので不安はありましたが、講習を受け...
就職した時、一番驚いたのは「男性の真剣さ」でした。私は女子大出身で、まあまあ偏差値も高い大学の出身でした。だから本気で仕事するつもりで就職しました。ですが、新入社員研修でのグループワークの際、どんな小さなことでも「なあなあ」で済ませず真剣に取り組む男性を目のあたりにして、女性の自分とは違う「就...
私が初めて取得した「国家資格」は「乙種第四類危険物取扱者」でした。他にも様々な技能資格は所持していたのですが「国家資格」取得の経験は全く機会が有りませんでした。ですがこの度資格所持者の退職により会社工場内で資格者不在になるため私が取得することになり仕事上「丙種」でも良かったのですが、将来的にも...
広島市内のハローワークは、結構数がある。広島市中区には、ハローワーク広島の他、マザーズ、キャリアアップ、新卒応援の他に、廃止になった広島人材銀行、そして職業訓練所も、広島市の中区だ。そして広島市の東区には、ハローワーク広島東があり、広島市安佐北区には、ハローワーク可児がある。