30代 女性 ぽにょぽにょ さん 2008年頃~2012年頃の経験
高校卒業後、ずっとフリーターで住み込みのアルバイトなどをしてきましたが、接客業を極めたいと思い旅行の添乗員を目指しました。添乗員専門の派遣会社に登録し研修を受け、日本添乗サービス協会の試験を受けて合格しました。資格試験はそれ...
かんぽ生命の営業職募集のポスターを見つけたのは、東京の池袋の郵便局である。まあ、そうだよな、そりゃあ募集もするだろう。TVのCMに出てくる「かんぽさん」のような営業職を中途採用で探しているのだろうなw
退職理由によって、雇用保険、失業手当の扱いがずいぶん違うということは、他のところに書きましたので、参考にしてください。さて、退職、失業すると離職票をもらうことになり、これをハローワークに持っていって手続きをすることになります。しかしその前に、郵送などで届いた退職の理由をしっかり見てください。も...
この資格はいわゆる【ショベル】や【ユンボ】といった、工事現場などで使用する重機に乗るための資格です。講習では、タイヤショベルを使ったコース上での運転がメインで、ユンボは2回程度運転しただけでした。私は職場でショベルに乗る機会があった為、資格取得以前から練習することが出来たのでスムーズに講習を受...
広島市内のハローワークは、結構数がある。広島市中区には、ハローワーク広島の他、マザーズ、キャリアアップ、新卒応援の他に、廃止になった広島人材銀行、そして職業訓練所も、広島市の中区だ。そして広島市の東区には、ハローワーク広島東があり、広島市安佐北区には、ハローワーク可児がある。