近所のスーパーに買い物に行った。19:00近い。
ハードな一日で、これ以上は仕事にならないので、夕方、銭湯にいってサウナなどで気分的に回復させてきた。それでも・・まあ、本調子ではない。家内がいない夜だし、外食で一杯やるかとも考えたが、あんまり気力がない。大人しく家でゆっくりしようと、何か出来...
私は就職2年目の終りに証券会社から転職しました。大手の証券会社でしたが、営業という職種が私には合わず、必要ないものを薦めている、お客さんに損をさせてしまうという感覚を抱いてしまっていたのが原因です。ハードワークな会社でもありましたし、もっとワークライフバランスを重視する職場への転職を目指しまし...
契約の自由という考え方は、民法全体を貫く、とても大事な、原則的な考え方です。個人なり法人同士が、対等に合意する契約では、どのような契約条件でも締結することができます。
しかし、ベニスの商人のように金を返さなければ胸の肉1ポンドなどいう契約は、今日の日本(おそらく世界のほとんどの国で)無効にな...
今回、ハローワークまっぷを作成してまとめてみて初めてわかったのですが、ハローワークで外国人に対する通訳サービスを行っているところは、地域的な偏りがずいぶんあるのだと、気が付きました。関東では茨城県、そして東海の静岡、愛知と多くのハローワークが通訳サービスを実施しています。工場などでの求人が多い...
学生時代にスキューバダイビングを始めたところ、ハマってしまってインストラクターの資格を取得しました。沖縄のダイビングサービスに就職して、毎日のように海に潜り観光客の方々を海の世界へ案内していました。趣味を仕事にしたということで、周りから羨ましがられたりしましたが、それまで遊びでやっていたことが...