一般的にですが、失業、仕事を失い生活の基盤が不安定になるのは、大きなストレスであると言われています。勿論、納得できる話だと思います。
今にして思えばの話なのですが、管理人がハローワークに最初に行った頃は、疲れ果てた顔をしていたのではないかと思います、会社都合による離職、失業であったことも大き...
実際、様々な掲示がされている。
熱中症防止のポスター。本人だけじゃなく、雇用する側も気を付けないと。
東京都の最低賃金。平成24年10月1日から850円になっている。それまでは837円だったんだな。
ハローワークのポスターではなく東京人権啓発センターのものだが。ハ...
結婚した20代後半から、約20年間パート・アルバイトで働いてきました。40代になったころから両親が高齢のため、生活サポートが必要になり、外で働くのが難しくなってきました。私自身の生活の為にどうしても収入は必要なので、悩んだ結果在宅ワークで予備校の採点を始めました。二年間ほどパートで働きながら、...
学校を卒業後、とりあえず一般企業に就職しましたが、自分が何をしたいのかまったくわかりませんでした。仕事は営業事務で一通り覚えるとあとはその繰り返しです。そんな日常が続きある日印字サンプルの作成を指示されました。レイアウトを考えて売れる広告を作る、という仕事です。そこでなにかやりがいのようなもの...
前回、人材銀行で2件の紹介をお願いして、紹介状をもらった。自宅に戻り、履歴、経歴、紹介状等、応募に必要な書類を整え、朝一番で郵送したら次の日、2件とも電話がかかってきた。面接しましょう、と。