若年層の失業率が回復しないというニュースを読んだ。以前の管理人だと、仕事につけない若造が悪いのだと断じて、そこで思考停止だった。
そういうケースもあるかもしれない。本人の仕事や世の中、あるいは人生や生きることについての考え方や、もっている能力やスキルが、求人する企業や会社、事業者とミスマッチ...
学生時はデザインの専門学校に通っており、就職活動ではデザイン関連の職場を選んで面接に行っておりました。 活動を初めた頃はまだバブルの時期で求人数が多くスムーズに内定をいただいたのですが、年が明け卒業も間近に迫った時バブルが崩壊。内定をいただいた会社から内定取り消しの連絡が入りました。 もちろん...
安部政権の経済政策に対して、事業者、経営者達のコメントが報じられている。概ね好意的で、また期待感も高まっている。景気はよくなるだろうという見方を、多くの事業者たちが思っていることは、心強い。これでお金が動いて、プラスのスパイラルに転じていくことになるだろう。
一念発起して二級建築士資格を取得しました。年齢的に、かなり遅い取得でした。どうしても自らの現状が許せなくなり、頑張ってみることにしました。建築士受験のための予備校はたくさんありますが、この際だから、少々時間はかかっても自分の力でやってみようと、独学受験でいどみました。およそ一年の間、ひたすら過...
結婚した20代後半から、約20年間パート・アルバイトで働いてきました。40代になったころから両親が高齢のため、生活サポートが必要になり、外で働くのが難しくなってきました。私自身の生活の為にどうしても収入は必要なので、悩んだ結果在宅ワークで予備校の採点を始めました。二年間ほどパートで働きながら、...