失業して、ハローワークで雇用保険をもらっていても、選挙権はあります。当たり前のことなんですが、会社をリストラされて、あるいは非正規雇用で、雇止めで、仕事がなくて困窮していると、何だか気持ちがひがみっぽくなることもあるかと思います。
「選挙なんて、投票なんて無駄だ、政治家なんて誰でも一緒だ。」...
学校を卒業後、とりあえず一般企業に就職しましたが、自分が何をしたいのかまったくわかりませんでした。仕事は営業事務で一通り覚えるとあとはその繰り返しです。そんな日常が続きある日印字サンプルの作成を指示されました。レイアウトを考えて売れる広告を作る、という仕事です。そこでなにかやりがいのようなもの...
再就職が決まって、定期券を購入した。JRの定期券だ。
以前の職場への通勤は、東京メトロだけを利用していたので、定期券を買っても、土日休みで月に20日。さらに客先へ行ったり、直帰などすることも多く、東京メトロだと通勤定期券の割引率がたいしたことはなくw、あまり意味がないので定期券は買っていなか...
スマホ版を公開する。機能はちょっと足りないが、とりあえず、都道府県からは探せる。各施設、ハローワークの画面での表示の調整が、なかなか大変。公開してから調整する。まあ、まだまだアクセス少ないし、実害はないんだけどな。
私は就職2年目の終りに証券会社から転職しました。大手の証券会社でしたが、営業という職種が私には合わず、必要ないものを薦めている、お客さんに損をさせてしまうという感覚を抱いてしまっていたのが原因です。ハードワークな会社でもありましたし、もっとワークライフバランスを重視する職場への転職を目指しまし...