仕事をしたいという意欲 フリーターからの就職
私は家庭の事情などで学歴や資格がないまま、フリーター生活をしていました。ですが、このままでは自立ができない、そこに悩み就職を目指しました。私が訪れたのは町のハローワークと、就職支援の団体が一緒になっている機関でした。ハローワークでは、私のような学歴、資格がない状態で受けられる企業自体が限られて...
分類 | 職業訓練施設 |
---|---|
電話番号/FAX |
0852-31-2800 0852-31-2164 |
住所 |
〒690-0001 島根県松江市東朝日町267 |
開庁(営業 利用可能時間) | |
管轄地 | 島根県 |
アクセス、行き方 |
JR山陰本線 松江駅 9号線 津田街道 バス、駐車場、駐輪場等の情報は、現在調査中です。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 |
島根県松江市西津田5丁目23-23
島根県松江市東朝日町75-12
島根県松江市朝日町589 マルヂビル1F
島根県松江市向島町134-10 松江地方合同庁舎2階
私の就職活動短大2年の時、早々とまわりは就職活動で仕事探しに一生懸命だったなかで、私は特にやりたいと思うこともなく、特に資格もなかったので、どんな仕事があるか募集要項を眺めるだけでした。 しかし、周りが決まっていく中、だんだんと焦り始めて真面目に探し始めました。 私に出来そうな仕事を見つけて面接の応募。 就職出来ればいいと思ってただけなので志望動機を考えるのに苦労しました。 さらに、自分は受け答えもうまく出来なく、面接が大の苦手でした。 おかげで、不採用ばかり。 これではダメだと思い、卒業間際、最後に応募しようと思った職場に自ら見学に行き、その時感じた事を志望動機にしようと決意。 そして、最後の面接が卒業式当日。式が終わってから面接に向かいました。 親には就職出来ないかもしれないと伝えていましたが、採用の電話があり、無事に就職する事が出来ました。 諦めずに頑張って良かったと思ってます。M.K(30代女性) 経験時期:1999年頃 |