中高年の仕事探しの選択のひとつ Iターン公募
管理人は、中高年のリストラ失業親父として、雇用保険の失業手当の基本給付をもらいにハローワークを利用した。勿論、仕事を探すために、求人検索PCも随分使わせてもらった。ハローワークの求人情報の検索は、厚生労働省のドメイン下に、ハローワークインターネットサービスがあって、自宅で探すこともできるのだが...
分類 | 公共職業安定所 |
---|---|
電話番号/FAX |
電話 0155-23-8296 FAX 0155-23-3052 |
住所 |
〒080-8609 北海道帯広市西五条南5-2 |
開庁(営業 利用可能時間) | 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。 |
管轄地 | 帯広市、河西郡(芽室町,更別村,中札内村)、上川郡のうち新得町、清水町、河東郡(音更町,上士幌町,鹿追町,士幌町)、中川郡(幕別町、池田町、豊頃町、本別町)《名寄公共職業安定所の管轄区域を除く。》、十勝郡(浦幌町)、広尾郡(大樹町,広尾町)、足寄郡(足寄町,陸別町) |
特記事項 |
マザーズコーナーあり 安定就職コーナーの窓口・受付が設置されています。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | 失業期間、求職期間は、仕事がないので、どのようにでも時間が使えますが、真剣に再就職を考えているなら、変わらず規則正しく生活したほうがいいでしょう。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | ハローワークの開庁(営業・利用)時間の延長は、現在、職業についている人の転職をサポートすることを目的にしています。離職者、失業者は、延長時間帯は避けたほうが、空いている場合が多いでしょう。 |
北海道帯広市西6条南7丁目3 帯広地方合同庁舎
北海道帯広市西二条南12-4 JR帯広駅エスタ東館2階
北海道帯広市西二条南12丁目4番地 エスタ帯広ビル東館2F
北海道帯広市西5条南13丁目8 第2いせきビル3階
北海道帯広市西5条南13丁目8-1 第2いせきビル3F
年度代わりだから?ものすごーく待たされたお話。 (ハローワーク帯広)私は現在妊娠中。妊娠を期に仕事を辞めました。そこで、夫の会社で扶養扱いにしてもらおうと、退職関連の書類を探していたのですが…なぜか一部が無い。あれおかしいな、半月前失業手当需給の延長に関する手続きをしに、ハローワークに行った時は確かにあったのに。ハローワークに忘れた?電話で問い合わせると、「返したはずですが」。いやそうだよね、手続きが終わったらそりゃ返してるはずだよね。でもどんなに探しても家にはない。仕方ないので、延長証明書も必要だし、ハローワークに直接行ってみました。そして詳しく聞いてみると…「あれ?延長証明書って、延長の手続きが終わったらご自宅に郵送しているはずなんですが」。え、そんなの知らないですけど。「おかしいな…送ったことになってるはずなのに」。さらに探してもらうと、「あっ…ありました。そちらのお探しになっている書類も、ここにあります」。郵送っていつ出来ますか?出来れば今すぐ欲しいんですけど…。「すいません!この判子を押せば終わりなんです、今すぐ作ります!!」。それは確かに大きな不手際で、普通なら怒るところなんでしょうけど、あまりに間抜けな顛末に笑わずにいられませんでした。そういえば駐車場に看板が立っていたな。「現在年度代わりのため、非常に業務が滞っています」。それにしたって滞りすぎでしょう!判子一つくらいさっさと押して!ちぃまま (30代女性) 2017年4月 |
形上は良いのですが、内容が濃くないというのでしょうか。 (ハローワーク帯広)ハローワーク帯広は入り易く居心地も良く行きやすいハローワークだと思います。私は精神障害者なのですが一般枠からの応募する時も「みどりのコーナー」を使う様に言われました。みどりのコーナーは一般の所より少しテンションが低く相談員によるところが大きく、相談員によっては話にならなかったり有益な情報を得たり様々であり、こちらから相談員を選べないシステムなので選べる様にしてもマイナスなことではないと思います。相談員に一回一回自分の事情を説明してから話に入るのが二度手間です。どういう職をどういう形で求めていたかなど詳細に一度一度その人のファイルに書き込むべきです。それならその個人ファイルを相談員が見ただけでこの人はどういう職を探してるのか分かるでしょうし状況も分かるかと思います。sg1007 (50代男性) 2017年8月 |