ハローワークまっぷ

茅ヶ崎市ふるさとハローワーク

分類 地域職業相談室(自治体+ハローワーク)
電話番号/FAX

0467-86-0562

0467-86-0592

住所

〒253-0044

神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-32 茅ヶ崎市勤労市民会館2階

開庁(営業 利用可能時間) 役所・公共施設の開庁(営業・利用)時間に準じて、電力事情や、節電協力等で、開庁(営業・利用)時間は変更される場合がありますので、問い合わせしてください。
管轄地 ふるさとハローワーク(地域職業相談室)は、公共職業安定所ではありませんので、雇用保険、失業手当などの管轄地はありません。
アクセス、行き方 JR東海道線・相模線 茅ヶ崎駅北口より徒歩約7分 国道1号線沿い、新栄町交差点
特記事項 茅ヶ崎市との共同運用
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 ふるさとハローワーク(地域職業相談室)は、公共職業安定所が設置されていない市町村に設置されており、職業相談・職業紹介等を行っています。
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 ふるさとハローワーク(地域職業相談室)は、国(厚生労働省)と市町村などが共同で運営しているサービスです。地元、地域に即した細かな相談等に応じています。

近くの施設

口コミ・評判

  • 不安からスタートしたハローワーク利用 (茅ヶ崎市ふるさとハローワーク )

    この度体調不良で退職をし、失業保険を貰いながら就職活動を行うことになりました。一番近場のハローワークは「対応が悪い……」とあまりいい評判を聞かず、最初は不安でした。ですが中に入ると優しい口調で受け付けて貰い、初めてであることを伝えると、手順などを丁寧に教えて下さいました。いざ企業へ応募する際にも優しく丁寧でした。言葉遣いもしっかり教育が行き届き、電話応対も流石の一言。……対応が悪いなんてとんでもない!その言葉を鵜呑みにしてしまった自分が恥ずかしいと思う程、とても良くして頂きました。登録内容が間違っているなどのトラブルもありましたがきちんと対応して頂きましたし、親身になってくれて感謝しかありません。もし対応が悪いと聞いて敬遠している人がいたら、そんなことはないと声を大にして伝えたいです。体調不良での退職だったためのんびりとした求職活動でしたが、体調の事も気にして下さいましたし、そのお陰もあってハローワークへ足を運ぶことが苦ではなかったと言えます。
    しらかば (20代女性 )平成29年3月
  • 仕事を辞めてしまって絶望の中に現れた希望 (茅ヶ崎市ふるさとハローワーク)

    私は新卒で受かった会社を約6カ月で辞めてしまいました。理由は様々あったのですが世間から見れば私は会社を6カ月で辞めてしまう情けないやつ。辞めた後、新しい会社に就くにはいろいろな方法を試さないとだめだろうなと考えて求人サイトだけではなくハローワークに行きました。すると自分の条件に合った仕事が多くあり、少し希望が持てました。担当の方もとても対応がよく一緒にこの職場が合っているかや給与や休日はどうなのかを考えてくれました。その結果、約2カ月で新しい仕事が決まりました。本当にハローワークの方には感謝してもしきれないです。
    HCLI (20代男性) 2017年10月
  • 待ち時間が長く、時間を有効に使えないので困った (茅ヶ崎ふるさとハローワーク)

    2015年の4月から6月頃まで通いました。
    毎回パソコンが全て使用中で、30分くらいは待つようでした。やっと自分がパソコンの前に座れても、次に待っている人がいると思うとゆっくり探すことができず、案件をちゃんと見られなかったです。
    気になる案件は何件かコピーしてもって帰っていいとなっていましたが、ゆっくり見れないので自分の探している職種のものは全部コピーしてもって帰りたいと思いました。
    わたしは職業人でもありますが、主婦でもあるので、休みの日の子供が学校から帰ってくるまでの午前中の時間はとても貴重です。そうじ、洗濯を一通り終わらせてから9時頃から出掛けますが、おばあちゃんのお昼の支度もあるので11時30分には帰らないといけないという限られた時間でしか職探しができませんでした。
    ハローワークに出掛けるのでなく、インターネットで探せて、質問や問い合わせができると一番いいなと思います。
    kaname (30代女性) 2015年
  • 茅ヶ崎市ふるさとハローワーク

    無職期間の絶望感を乗り切るために (茅ヶ崎市ふるさとハローワーク)
    ブラック企業に勤めていて、就職活動をする時間もなかったので次の会社を決めずに辞めました。辞めた1、2週間は安堵感ばかりが先行し、とても気持ちが落ち着いていたと思います。ただ日が経つにつれて焦りと不安が強くなります。特にハローワークに行き始めてからはかなり強かったです。その理由は来ている人達のほとんどが自分よりもずっと歳上だからです。自分はこんなふうになりたくないから次こそは良い企業に入るんだと強く思いながら通ってたです。またこの期間で何か資格を取ろうと学校にも通いました。恐らくプラス思考がプラスの行動を生んだのだと思います。あの時の絶望感は良い経験です。
    高嶺竜二 (30代男性) 2013年4月