ハローワークで転職活動
学校を卒業して入った会社で2年働いたもののやりがいが見つけられなくて辞めて、なんとなく転職しようとしていた時がありました。自分に自信もなかったし、何を目指して行きたいのかもわかりませんでした。でも働かなくてはいけないしハローワークに行って求人情報を眺めてみたり相談コーナーへ行ってみたりしました...
分類 | 地域職業相談室(自治体+ハローワーク) |
---|---|
電話番号/FAX |
023-654-5848 023-654-5867 |
住所 |
〒994-0034 山形県天童市本町1-1-3 パルテ1階 |
開庁(営業 利用可能時間) | 役所の開庁(営業・利用)時間に準じて、電力事情や、節電協力等で、変更される場合がありますので、問い合わせしてください。 |
管轄地 | ふるさとハローワーク(地域職業相談室)は、公共職業安定所ではありませんので、雇用保険、失業手当などの管轄地はありません。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | ふるさとハローワーク(地域職業相談室)は、公共職業安定所が設置されていない市町村に設置されており、職業相談・職業紹介等を行っています。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | ふるさとハローワーク(地域職業相談室)は、国(厚生労働省)と市町村などが共同で運営しているサービスです。地元、地域に即した細かな相談等に応じています。 |
山形県天童市東本町1丁目15-22 阿部ビル1階
前向きに!ママの再就職に心強い味方 (天童ワークプラザ)3歳までは自分で子育てしたいと出産を機に退職、二人の子供に恵まれ、育児に専念してきました。下の子がようやく児童館に慣れた頃、少しでも家計の足しになればと思い相談に行ったときの話です。働きたい時間は4時間程度、土・日は休み、下の子が心疾患のため、もしもの時の為にすぐ連絡・休みがとれるような所がいいと相談しました。求人誌を見てもそんな優遇のいい所が無い事くらい知っていたのでほぼあきらめ状態で相談しました。女性の職員は親身になって話を聞いてくださり、仕事をするにあたりアドバイスもしていただきました。こんな状態では仕事なんてとあきらめていましたが大丈夫ですよと優しく、仕事に関しても丁寧に教えてくださったのがとても嬉しかったです。めちゃこ (30代女性) 2016年7月 |