こうしてハローワークまっぷを作成して運用していますが、時々アクセスログを見ると、管理人が予想もしていなかったキーワードで、訪問して下さる方がいらっしゃいます。
そのひとつが、「ハローワークXXX フリーダイヤル」です。
う~ん。残念ながら、ハローワークで、フリーダイヤルを設けているところは...
子供がまだ幼稚園の頃、昼間は暇なのでブラブラしている時間がもったいないと思い、何か仕事を探すことにしまた。でも、なかなか時間の問題で仕事先はなく、その話を友達に話したら内職を紹介してくれました。卒業証書の入れ物の簡単な内職でした。でも、何年ぶりかの仕事はとて楽しかったです。子供が幼稚園に行って...
私が初めて取得した「国家資格」は「乙種第四類危険物取扱者」でした。他にも様々な技能資格は所持していたのですが「国家資格」取得の経験は全く機会が有りませんでした。ですがこの度資格所持者の退職により会社工場内で資格者不在になるため私が取得することになり仕事上「丙種」でも良かったのですが、将来的にも...
管理人が失業者としてハローワークに通っていたころ、雇用保険の失業手当がすぐに出ないと、生活費がないんだ、死ぬしかないんだと、声を荒げ、泣きそうな男性を見ました。自分自身も、まだまだ再就職のメドなどついておらず、なんとも言えぬ思いで、目をそらすしかありません。自分も何とかしなければ、あれは明日の...
失業手当の延長給付などもらわず、再就職が決まっているほうが、勿論いいのですが、管理人のように会社都合の離職で、準備が不足していると、中高年の場合は、なかなか簡単には決まらないこともあるでしょう。毎月の失業認定のたびに、給付日数の残りがスタンプされるのですが、その数字の減少が、けっこうストレス、...