面接の礼状は、必ずしも出すもの・・・ではありませんが、状況や事情によっては出してもいいことがあると思います。
既卒就職とか正規雇用を目指す世代の若い方なら、内容はそれほどなくてもw 礼状を素早く出してきたというだけでも、印象をよくすることができるでしょう。面接の後の結論に1週間ほどかかるとい...
先日、ヘルパーの資格を取った人向けの再講習会に参加しました。3年前に将来の介護のためにと思い、取得したのですが、実際の仕事、生活で活用する機会はなく、せっかくの知識も忘れかけて、特に、ヘルパーの仕事に就くのは今さら無理と自信喪失してました。講習会は現場で働くヘルパーさんの苦労話、介護用具や車い...
円安のおかげで、日本にくる外国人のビジターが多くなった。そんなことをTVのニュースが報じていた。ビジターが増えてくれるのも、勿論嬉しい。まあ中にはとんでもない外国人もいるかもしれないが、それは外国人だから悪いというより、その人間が悪いような気がする。
そんなことより、景気もよくなって、雇用も...
さて、もしも最初からここまで、通して読んで下さった方がいたら、まずは感謝いたします。
管理人の業界は、一言でいっても広く、様々な専門がある業界です。結局、退職直後に考えていたのとは、だいぶ違う仕事をすることになりました。
自分自身では、あまり重視していなかった経験が、他の専門集団の会社...
ハローワークで仕事を得ようとして、あるいは転職しようとしていて、このサイトに来てくれた人には、生活保護は無関係かもしれない。いや無関係であってほしいと衷心ながら思う。
管理人は、自分が中高年で会社都合での離職、失業でハローワークに通っている間、時間、期間が長くなると、あまりに辛くてw そんな...