yu-koさん 20代女性 平成22年12月~平成23年8月
修士2年のときの就職活動で、ことごとく不採用の通知が届き、なかなか内定が取れませんでした。まわりの友人は大手の内定が出ていたり、自分のやりたい業界で内定が出ていたりと、周囲に取り残されていたし、続く不採用に、自分自身が価値のないと...
私は今まで一般事務の仕事をしていて経理事務とは無縁でした。私は特にスキルアップを目指していた訳でもないので何の資格も持っていなかったのですが、このままでは進歩のない人生だと思い、試しに日商簿記検定試験3級を受けてみました。毎日会社帰りに図書館にこもり、5ヶ月程独学しました。そして一発で合格しま...
ハローワークを初めて利用する時など、忘れてはいけないことのひとつに、ハローワークは、国の機関、役所のひとつであるということです。一般の民間の紹介業、派遣業などとは違います。
日本も、文書主義で動いている国であり社会です。ここでいう文書主義というのは、文書によって支配して管理することなのですが...
アルバイトとパートの違いですが、法律では、「パートタイム労働法」というのがあって、「一週間の所定労働時間が、通常の社員よりも短いもの、または労働日数が少ない者」が、パートやアルバイトで、法律の上で区別されているわけではありません。
しかし、実態では、パートは、正社員と同等の業務をこなすことも...
スマホ版を公開する。機能はちょっと足りないが、とりあえず、都道府県からは探せる。各施設、ハローワークの画面での表示の調整が、なかなか大変。公開してから調整する。まあ、まだまだアクセス少ないし、実害はないんだけどな。