大学を出て大手総合電機メーカーに就職しました。私は文系でしたが大型電子計算機のプログラムを組む仕事の部門に研修後配属されました。理系の人が多い職場でしたが文系の人もいました。本来理系の方が向いている仕事かと思いましたが、注文いただいた会社の経理システムのプログラムを組み時など経済系の学部出身者...
失業してハローワークを利用している方は多くの場合、定期的な収入がなくなっているのではないでしょうか。住宅ローンや自動車のローン。あるいは無担保のローンがあると、返済の心配がすぐに押し寄せてきます。
電車などの広告で、ローンの一本化などという文字があると、気になってしまう人も少なくないでしょう...
実際に、「これから面接をするのですが、趣味の欄に何を書いたらいいのですか」という相談があったわけではない。
趣味がないので、何か習い事をしようと思っている女性がいて、その時に「履歴書の趣味の欄に書けるようなものが欲しい!」という発言があったのだ。
履歴書の趣味・・・・。
管理人は、100...
30代 女性 ぽにょぽにょ さん 2008年頃~2012年頃の経験
高校卒業後、ずっとフリーターで住み込みのアルバイトなどをしてきましたが、接客業を極めたいと思い旅行の添乗員を目指しました。添乗員専門の派遣会社に登録し研修を受け、日本添乗サービス協会の試験を受けて合格しました。資格試験はそれ...
私はインテリア業界で働きたいという夢がありました。まったく関係ない業界で正社員をしていましたが、その夢を追いかけるためにインテリアデザイナーの資格がとれるスクールに通い資格がとれた時点で会社を辞めました。その後インテリアショップなどの面接をいくつか受けましたが未経験ということで何回も落とされま...