2013年3月1日からのブログ
先日、日光で地震があって震度5。その後も余震が続いているようで。栃木県北部の那須にある、築40年のボロ小屋は大丈夫だろうかと気になっていたのだ。雪も怖かったので、少し暖かくなるのを待っていたのだ。
ストーブのエントツが外れていて、ススが飛び散っていた程度の被害。何...
| 分類 | 求人紹介相談 |
|---|---|
| 電話番号/FAX |
電話 042-523-1509 FAX 042-525-8699 |
| 住所 |
〒190-0012 東京都立川市曙町2-7-16鈴春ビル5階 |
| 開庁(営業 利用可能時間) | 平日(月・木)9時00分-19時00分 平日(火・水・金) 9時00分-17時00分 第1・3土曜日 10時00分-17時00分 第2・4・5土曜・日祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み 開庁時間延長の曜日は変わる可能性があります。詳細は問い合わせ願います。 |
| 管轄地 | 求人情報、紹介、相談のみで、雇用保険などの管轄の住所地はありません |
| アクセス、行き方 |
JR中央本線立川駅北口徒歩3分 多摩モノレール立川北駅 |
| 特記事項 |
マザーズコーナーの窓口が設けられています。 ハローワークプラザ立川から改称 |
| ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | 退職の理由には、気をつけましょう。ハローワークの雇用保険の失業給付は、会社の都合によって、準備する暇もなく、突然失業した人を優遇します。自らの意思で辞めた場合は、当然、準備しているもの・・と考えられます。 |
| ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | 失業してハローワークを利用しているのは、人にもよりますが、思っている以上に大きなストレスにもなります。再就職に一生懸命に向かうことも大事ですが、時にはしっかり休養をとりましょう。 |
東京都立川市曙町2-7-16 鈴春ビル5階 立川ワークプラザ内
東京都立川市曙町2-7-19 モノリスビル3階
東京都立川市曙町2-7-19 モノリスビル3F
東京都立川市曙町2-7-19 モノリスビル3階
東京都立川市曙町2-7-19 モノリスビル3階
東京都立川市曙町2-7-21 カクニ第1ビル3階
東京都立川市曙町2-12-1 曙ビル4F
東京都立川市曙町2-12-18 立川駅前ビル6F
東京都立川市曙町2-10-1 ふどうやビル8階
東京都立川市曙町2-10-1 ふどうやビル
マザーズコーナー立川ワークプラザは、マザーズコーナーのあるハローワークです。マザーズコーナーに用意されている設備は、ハローワークによって異なりますが、立川ワークプラザのマザーズコーナーには、授乳室、キッズスペース、ベビーチェアなどが準備されています。立川ワークプラザのマザーズコーナーは、予約なしでも利用ができ、直接行ってもいいのですが、予約状況によっては利用できないこともあるとしています。 一般のハローワークを失業者として利用した管理人の経験からすれば、相談のために1時間以上待つこともあり、事前の予約ができるのであれば、予約しておくべきだと思います。子供を連れての長時間の待ち時間はなかなか大変でしょう、 マザーズコーナーもハローワーク立川の事業ですから、利用にはハローワークカードが必要です。ハローワークカードは、ハローワーク立川まで行かなくても、立川ワークプラザのマザーズコーナーでも作成できます。求人情報や就職の相談ができる他、保育情報などの提供も行っています。 マザーズコーナーですが、子育て応援ジョブコーナーと表記されている資料もあります。 |
リサーチには使えるが、応募は微妙な求人が多かった (ハローワーク立川)立川に限らず、ハローワーク全般に言えることなのだと思いますが、求人の内容が微妙でした。給与の手取り額が14万円程度で、交通費支給額の月額上限が決まっている求人が多く、さらに品川など家から遠い職場の求人ばかりだったので、交通費の一部を自己負担しなければならず、一人暮らしの私だと生活できない待遇の求人しかありませんでした。(求人広告などだと、もっと近場でもそれなりに求人があったのですが。)私が利用したときは、10年くらい前だったので、今以上に景気が悪かったことも関係していると思います。後で知ったことですが、ハローワークは企業側も無料で利用できるそうで、そのため、採用に経費を掛けられない求人=人件費もあまり掛けられない求人=待遇や条件が低いが集まりやすいそうです。働くおねえさま (30代女性) 2005年8月 |