退職後の半年ちょっとの間
考えの甘かった私は10年を区切りに会社を退職、第2の人生を歩もうと思いましたが、理想と現実は違いました。生活に関して勉強不足で退職し、その後の生活は税金、月々の出費に追われ、退職金も生活費ですぐに消え一気に貧乏。未来は夢見るものでもありますが、先に現実、計画を立ててからみるもの。今はその経験を...
分類 | 職業訓練施設 |
---|---|
電話番号/FAX |
052-381-2775 052-383-3321 |
住所 |
〒455-0844 愛知県名古屋市港区潮凪町3 |
開庁(営業 利用可能時間) | |
管轄地 | 愛知県 |
アクセス、行き方 |
名古屋臨海高速鉄道 稲永駅 野跡駅 金城ふ頭線 バス、駐車場、駐輪場の情報は確認中です。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 |
資格取得を目指して私が就職するときは、就職氷河期でした。その為、私を含め専門学校に行って資格を取得する方が多かったです。経理の専門学校に行きましたが、朝から夕方まで簿記やパソコンを習いました。試験の1か月前は先生と残って最後まで勉強していました。今の自分がいるのはあの頃の苦しかった事があったからだと、年をとってから気づきました。お金の勉強を学校では教えてくれないので、簿記を通じて会社の経理や税金の知識などたくさんの事を学びました。これから専門学校に行かれる方にも、いろんな経験をして成長してほしいと思います。ようこ(30代女性) 経験時期:平成8年頃です。 |