もし失業中などで、比較的時間の制約の少ない状態であるならば、ハローワークの利用は、普通の役所としての開庁(営業)時間にいったほうがいいでしょう。ハローワークの営業(開庁)時間は全国共通で、月曜日から金曜日の8時半から17時15分です。
現在は、ハローワークという名称が定着してきてはいますが、...
履歴書の書き方は、何も本など買わなくても、ハローワークでも、あるいは民間の就職支援会社、紹介会社でも教えてくれるでしょう。
管理人の場合ですが、自分が前職では採用、選考、面接をすることも業務のうちだったので、一応、一通りはわかっているつもりでした。履歴書は新卒の場合は、比較的真剣に見ましたが...
休学中に行った就職活動での体験
大学を卒業後、他大学の大学院に進学しましたが、博士課程2年目で休学し就職活動を始めました。博士号を取得してもその後の進路がどうなるのか具体的にイメージできなかったのが主な理由です。就活を始めた頃は大手・中堅企業からはことごとく落とされ、中小企業からは院卒は扱い...
管理人は、中高年のリストラ失業親父として、雇用保険の失業手当の基本給付をもらいにハローワークを利用した。勿論、仕事を探すために、求人検索PCも随分使わせてもらった。ハローワークの求人情報の検索は、厚生労働省のドメイン下に、ハローワークインターネットサービスがあって、自宅で探すこともできるのだが...
このハローワークまっぷの管理人は、中高年のリストラ失業親父として、ハローワークをそれなりの期間利用することになっていました。求人情報検索、職業相談や紹介などを利用しましたが、失業者(離職者)の場合受講料を国が負担してくれる職業訓練、20%を負担してくれる教育訓練給付などは、利用する機会、経験が...