ハローワークまっぷ

ハローワーク大森

分類 公共職業安定所
電話番号/FAX

電話 03-5493-8609(代表)

FAX 03-3762-5050

住所

〒143-8588

東京都大田区大森北4-16-7

開庁(営業 利用可能時間) 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。(例外の施設もあります) 尚、開庁(営業・利用)時間の延長を行っている近隣のハローワークには、ハローワーク大森 蒲田ワークプラザがあります。
管轄地 大田区
アクセス、行き方 JR京浜東北線 大森駅下車 徒歩8分
特記事項 マザーズコーナーが開設されています。
安定就職コーナーの窓口・受付が設置されています。
ヤングコーナーが設置されています。
再就職サポートコーナが設置されています。
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 会社都合で失業し、ハローワークで求人情報を探すのは、ある意味、人生において非常事態といえるかもしれません。重要な局面で、必ず勝ちたい戦いです。そのためには、まず健康です。規則正しい生活と適切な休養や運動は失業中といえども、大事な要素になります。
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 自ら望んで失業し、喜んでハローワークを利用する人は少数でしょう。望んでいなかったことでも、気持ちを切り替え、求人情報を探し、必要なら職業訓練に参加し、前向きに進むことも大事なことでしょう。

近くの施設

口コミ・評判

  • 人の気持ちに立って考えられる相談員がいる職安 (ハローワーク大森)

    私は家族の傷病で退職をしました。このような退職は初めての経験で失業保険をもらうにも手続きの方法がわかりませんでした。まずは退職する1週間ぐらい前にハローワーク大森に行きました。事情を話し、必要な書類や手続きの仕方を訪ねた所、とても親切に教えて下さいました。必要な書類のフォーマットもその時に下さり、その日より手続きを開始してくれました。私がもらった書類は医師の記入が必要だったものだったので、期限などもきちんと教えてくれました。勤務時間を短くして勤務希望していたので、そう言った内容も聞いて下さり、仕事が見つかるまでの講習についてなども教えてくれました。おかげで無事に失業保険の受けることができました。
    ララ1202 (30代女性)
    2013年7月
  • 職業訓練を勧めてくれた親身な相談員 (ハローワーク大森)

    初めてのハローワークでした。WEBデザインの勉強がしたかったのですが、仕事を辞めてしまったため学費を払うほどの余裕はない。ひとまず失業保険をもらいながら独学で勉強しようかと思い、通い始めたハローワークで職業訓練について紹介してもらいました。そういう制度を知らなかったので、いつ申し込めば良いか、どういうコースがあるのか、を担当してくださった相談員の方が事細かにお話してくれました。応募書類の添削も丁寧にしてもらい、希望の訓練校に合格!報告に行くと手を叩いて一緒に喜んでくれたのは今でも忘れられません。ハローワークはいつも混雑していたり、横柄な態度を取られたり、という話もよく聞きますが私にとってはありがたいところでした。
    イルカオルカ (30代女性 )2012年
  • 失業保険の手続きなどについて (ハローワーク大森)

    ハローワーク大森で失業保険の手続きをしました。失業保険を受け取ることは初めてだった事とハローワーク自体にあまり行った事が無かったので少し行く事に対して少し怖かったです。ですが、手続きも淡々と進み大広間で失業保険の手続きが近い人達約20-30人でセミナーのような講義を受けてやっと手続きが完了しました。手続きが完了すると失業保険認定日という日にちを設けられその日までに働く為の活動を3回していれば失業保険を受け取る事が出来るというシステムでした。3回働く為の活動とは、例えば3回求人に応募し面接をしたりという事です。もしくは1階で職員さんに相談するということでも大丈夫でした。私は次働くところではストレス無く長い間働きやすい所を探していたのでまずは職員さんに相談を何度かしてから求人サイトに応募しました。失業保険は私の場合3ヶ月受け取れました。
    ゆってぃー(20代女性) 2016年
  • 傷病で休職から復帰までの支え (ハローワーク大森)

    傷病で休職する事となり、まずは失業手当延長手続きのためにお世話になりました。場所は駅から徒歩10から15分ほどで不便でした。受付はとても丁寧でした。失業手当延長手続きの担当スタッフは、丁寧という感じではありませんでしたが、とても親しみのある感じて対応して下さったので、色々な不安がある中、安心して手続きを完了することができました。傷病手当期間を終え、医師より復職の許可が出て、今度は失業手当を受給しながらの休職活動で通い始めました。認定日はとても混んでいましたが、スタッフの対応システムがしっかりとしており、スムーズに進んで不快感なく待つことができました。職業相談に関しては、希望に沿う職を検索しやすい方法を丁寧に教えていただきました。また、私の体調なども気遣ってくださり、無理なく復職できるよう親身に相談に乗っていただくことができて、復職まで数回通いましたが、とても心強かったです。しかし、実際にハローワークで職を探して就職することはできませんでした。場所が自宅からも遠く、駅からも遠い事もあり、ハローワークへ出向いて職を探し、相談員に紹介状出してもらい応募という手順は、約3ヶ月間の失業手当受給期間ではあまり便利ではありませんでした。結果的には、自分でインターネットの求人サイトで応募し就職しました。でも、そこまでに至ったのは失業手当という制度と、ハローワークスタッフの親身なアドバイスがとても支えになったからだと思っています。
    猫のしっぽ(30代女性) 2015年3月、2015年9月から11月。
  • ハローワーク大森 本庁舎のアクセス 電車 バス

    ハローワーク大森本庁舎の最寄駅はJR京浜東北線の大森駅です。東口を出て、大森海岸通りを横切り、南へ向かって10分はかからないでしょう。他にも京急本線が便利ならば、大森海岸、平和島からも歩くことはできます。ハローワーク大森 本庁舎へのバスですが、京急の大森北3丁目から200メートルくらいでしょう。大森北3丁目を通る路線は、森50、森56で、大森駅、蒲田駅などから利用できます。
  • ハローワーク大森の開庁(営業・利用)時間

    ハローワーク大森の開庁(営業・利用)時間は、役所通りの時間帯です。全国的に地域の中心的なハローワークは、現在就業中で転職を考えている人のことも考え、開庁延長、開庁(営業・利用)時間の延長をおこなっているのですが、ハローワーク大森は、その施策の対象外になっています。しかしハローワーク大森の開庁(営業・利用)時間は、通常の役所通りなのですが、ハローワーク大森が管掌するハローワーク大森ワークプラザ蒲田は開庁(営業・利用)時間の延長を行っています。
    駅からのアクセスなどを考えれば、転職準備で仕事帰りに利用するなどの場合には、駅から徒歩10分のハローワーク大森などより、ハローワーク大森ワークプラザ蒲田のほうが便利でしょう。ハローワーク大森の開庁(営業・利用)時間の延長がなされていないのは、それも理由かもしれません。
  • ハローワーク大森の駐車場

    ハローワーク大森に限らず、都内のハローワークで無料駐車場を期待するのは難しいでしょう。おそらく探せば近隣にコインパーキングを見つけることはできるのでしょうが。管理人は、ハローワークまっぷを作成していて、他の都内のハローワークで駐車場がないことを、東京であれば仕方がないと思っていたのですが、ハローワーク大森いついてだけは、残念な思いがします。
    障害者ミニ面接会を企画し、実施するなど、比較的障害者の雇用、就業に動いているハローワークだと思うのですが、障害者の来館に、駐車場のことを考えてもいいんじゃないかと思います。健常者は歩け・・wでいいと思いますが。ハローワーク大森として駐車場を確保することは難しいことでしょう。できることといえば、明らかに障がい者とわかる人には、近隣の駐車場の場所の案内だけでもやりますよ・・・くらいは、明示してもいいように思います。
  • ハローワーク大森のヤングコーナー

    ハローワーク大森のヤングコーナーは、若年者(35歳未満)で、正社員として働いた経験がなく早期に就職を希望している人の相談と支援を行っています。
    全国的には、ヤングコーナーという名称ではなく、正規雇用の支援、あるいはハローワーク飯田橋のようにU-35 という名称の場合もあります。
    若いのに、働けていない、非正規雇用、アルバイトやパートや契約の仕事しか得ることができなかった。でも意志はある。だけどどこから手をつけていいのかわからない。ハローワーク大森のヤングコーナーなどで相談するのは、ひとつの方法です。また自分の視野を広げるために、民間の就職サービスもチェックはしておきましょう。
  • ハローワーク大森のキャリアサポートコーナー

    ハローワーク大森には、再就職サポート、キャリアサポートコーナーがあります。中高年の再就職は、なかなか厳しいものがあります。管理人も自分が40代の終わりから50才の誕生日を過ぎるまで、かなり長期にわたって再就職活動を行いました。白状しますが、辛い日々でした。
    諦める前にやるべきことは全部やろうと決心していましたが、それでも心が折れそうになるとき、案外、ハローワークの相談窓口の人との話で、気持ち的に救われたこともあります。直接、すぐのお金や就業にはならなかったのですが、相談し、いろいろな考え方をしてみるのも、中高年の再就職では大事なことだと思います。
  • ハローワーク大森のマザーズコーナー

    全国的にすべてのハローワークではありませんが、マザーズコーナーを設けているハローワークは各都道府県に何カ所かあります。また東京の場合は渋谷に、マザーズハローワークが開設されています。
    管理人は男性ですからハローワーク大森などのマザーズコーナーや、マザーズハローワークを利用したことはありませんが、通っていたハローワークで、子供連れで求人情報を求め、また相談に訪れるママさん達は、よく見かけました。管理人の通っていたハローワークだけなのかもしれませんが、ハローワークの職員さん達も、ママさんに気遣いをされ、求人情報を探すパソコンの席も、横にベビーカーを置いておける場所に案内するなど、できる範囲のことをやっているのはよく目にしています。
    ハローワーク大森も、公共職業安定所で役所ですから、規則や法律の範囲のことしか職員はできない立場でしょうが、その中で、できることはしているように思えます。
  • 合同就職面接会 in おおた

    ハロワーク大森に限りませんが、それぞれ各地のハローワークでは、地域や地元の事情にあわせた様々施策を行っています。ハロワーク大森が、独自に取り組んで行っている事業のひとつが、合同就職面接会inおおた です。2012年の例ですが、9/28の午後に、大田区の新井特別出張所 入新井集会室 大森複合施設「Luz大森」4階で開催です。対象者の年齢は問わず、中途採用を目的としています。参加する企業は14社となっています。入場無料とうのは、珍しくないのですが、予約不要で、入退場自由という形態は珍しいと思います。参加するにはハローワークカードが必要とされています。つまり求職番号を得るためにハローワークで事前に求職票の記入が必要ということです。会場に参加する企業も、勿論真剣に求人し、採用を考えているわけですから、冷やかしは勘弁してほしいことでしょう。少なくとも、ハローワークに求職申し込みをしている人、真面目に仕事を探そうとしている人に絞りたいのは、当然のことでしょう。当日は、参加する複数の企業への応募、面接が可能ですから、履歴書や職務経歴書は複数持っていくべきイベントです。このハローワーク大森の取組の主催は、ハローワーク大森ですが、共催者には、大田区と大田区産業振興協会が名を連ねています。
  • 中高年の書類選考と合同就職面接会 in おおた

    中高年の再就職はなかなか厳しいものがあるのは、管理人は自分の身をもって経験しています。何より、書類の段階で落とされ面接に至らないケースが圧倒的です。ハローワークの求人は、年齢不問が原則です。例外は定年が60才なら60才までとすることができるくらいです。それでも実際は、若い人しか採用するつもりのない企業のほうが多いでしょう。会ってもらえば、面接さえしてもらえば、自分のアピールができるのに・・・と思っている中高年の方がいらっしゃれば、こういう機会も利用してもいいと思います。とにかく行けば、座れば、話ができます。書類はその場で見てもらうわけですから、書類選考さえ通ればと思っているならトライする価値はあります。2012の合同就職面接会 in おおたでは、事務、営業、販売、製造技能などの求人があります。
  • ミニ就職面接会

    ハローワーク大森が実施しているのは、合同就職面接会 in おおた のように地元の大田区と連携してい行う面接会の他に、企業1社と企画、実施するミニ面接会もあります。例のひとつとして、損害保険会社のN社の予約面接会などもがありました。年齢性別不問で、生保、損保のコンサルティング営業の求人です。普通は損害保険のN社さんに応募するような話ですが、ハローワーク大森が予約先です。専門援助第1部門が窓口を行っています。
    普通は、求人票を見て応募しようと思えば、ハローワーク大森で紹介状を出してもらい、書類選考となりますが、この場合は、ハローワーク大森で紹介状を出してもらう段階で、面接の予約までできるのが大きなポイントといえるでしょう。書類選考がなかなか通過できないなら、こういった予約面接も活用していくのも一つの方法だと思います。
  • 障害者ミニ面接会

    障害を持つ人の就職や仕事を得るための国やハローワークの施策が十分かといえば、けしてそうではないでしょう。管理人は、前職で採用、選考、面接に関わることも業務のうちで、それが会社都合による離職で失業者であった期間があり、雇用の問題(性差別、非正規雇用、シルバー世代、障がい者)などにも、考えが及ぶようになりました。
    実際に障がい者の力を活用できるフィールド、環境を用意できるのは、まだまだ上場企業などに限定されてしまうのかもしれません。
    ハローワーク大森が、障害者のミニ面接会を企画し、実施していますが、やはり大手の会社の子会社が多くみられます。担当しているのはハローワーク大森 専門援助第二部門です。事前に予約をして、面接場所はハローワーク大森に設定されるケースが多いようです。
  • ハローワーク大森の窓口

    ハローワーク大森は、求人情報の提供や雇用保険失業手当の給付だけをしているわけではなく、さまざまな業務があり、窓口が別れています。1Fから3Fまでありますが、初めてハローワーク大森を利用する求職者、仕事を探す人は、ハローワーク大森の場合は1Fの窓口番号10の総合受付に行くといいでしょう。

    1階
    窓口番号10 総合受付 はじめて安定所を利用される方等の総合案内
    窓口番号11 職業相談窓口 障がい(障害者手帳)をお持ちの方の職業相談
    窓口番号12 職業相談窓口 就職についての相談・紹介
    窓口番号13 ヤングコーナー 若年者(35歳未満)の方で正社員として働いた経験がなく早期に就職を希望している方の相談支援
    窓口番号14 再就職サポートコーナー 雇用保険受給者の再就職支援とキャリアサポートコーナー(予約による就職支援)
    窓口番号15 職業相談窓口 基金訓練・公共職業訓練の相談

    2階
    窓口番号21 雇用保険の適用窓口 適用事業所の設置・廃止、被保険者資格の取得・喪失、及び雇用継続給付の手続き
    窓口番号23 求人受理窓口 (事業所第一部門) 求人(一般・パート)の受理及び公正な採用選考体制の確立
    窓口番号24 事業所第二部門 新規学校卒業者の求人受理・職業相談
    窓口番号25 事業所第二部門 各種助成金に関する相談及びミニ面接会の実施
    窓口番号26 27 28 失業給付の窓口 雇用保険の失業給付に関する手続きと教育訓練給付に関する手続き

    3階
    窓口番号31 庶務 庶務関係業務
    窓口番号32 雇用指導官 障がい者、高齢者の雇用管理に関する相談と再就職援助計画に関する手 続
    窓口番号32 産業雇用情報官 産業雇用情報の提供
    窓口番号33 マザーズコーナー 仕事と子育てを両立させたい方の相談支援