ヤングハーローワークや、既卒、若年などの世代にむけたコーナーでは、若い世代に向けた職業訓練のプログラムが用意されています。就職するために必要となる技術をみにつけるためのものです。
若い世代にむけての職業訓練は、一般、中高年に向けたものと少し趣が違います。
これはハローワークでの管理人(男性)の経験ではありませんが、我が家に出入りしている40代の女性の転職の話です。転職を考えている40代の女性の参考になるかもしれませんので、書いておきましょう。
彼女は、20代でイギリス人と結婚し、ロンドンに。そして離婚して40歳前キリギリに、日本に帰ってきまし...
またしても那須にいる。今月しっかり記事をかこうとか思いつつ、スタートから休んでしまっているのだがw
写真は、那須で撮影。緑陰のもとの木道
内職または、在宅ワークの募集を装って、物を売りつけるだけ・・・という話です。仕事をするためには、この商品が必要ですとして、高額な商品を買わされます。
よくある募集方法は、昔は配達される新聞折り込みチラシだったと言います。しかし近年は、やはりインターネットが活用されています。検索エンジンで「在...
ハローワーク不要論、廃止論というのが一時あった。管理人は、その頃はまだしっかり就業していて、その議論、主張は何かで耳にしたのかメディアで読んだのか。いずれにしてもあまり関心をもてる話題ではなかった。
誰でもそうかもしれない。自分が仕事に追われている時は、国の雇用対策とか失業対策とか、わが身の...