内職と在宅ワーク
タグ:
[自治体・内職・生活保護]
インターネットを見ていると、時々、ハローワークで内職の紹介や斡旋をしているような表現の文章をみかけることがあります。ハローワークは、公共職業安定所として、雇用、採用などに対応する労働局の管轄にある役所です。内職や在宅作業という形態は、労働基準法などの適用の範囲外になっています。ハローワークで、...
分類 | 公共職業安定所 |
---|---|
電話番号/FAX |
電話 023-684-1521(代表) FAX 023-684-2448 |
住所 |
〒990-0813 山形県山形市桧町2-6-13 |
開庁(営業 利用可能時間) | 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。 |
管轄地 | 山形市、上山市、天童市、東村山郡 |
特記事項 |
福祉人材(ハートフル)コーナー設置 農林漁業就職支援コーナー(農業 林業 漁業の就業支援)の窓口・受付が設置されています。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | ハローワークにある求人情報の検索パソコンに普通のキーボードがないのは、利用する人のリテラシーの問題に加え、(万が一ですが)不正なアクセスを防ぐためという目的があるといいます。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | ハローワークの失業認定は、日時を指定されます。時間の前後は許容されますが、日にちを変えるのは、相当な理由が必要です。失業中なのだから、ハローワークに行く(就職活動をする)のが本業ですから、それ以上の重要な理由が必要です。 |