前から気になっていたGoogleの著者表示機能。Google+のほうでも設定が必要で、いろいろ試して、やっとできたようだ。
リッチ スニペット テスト ツールで、確認もできた。表示はまだ何もかわらないwしばらくしないと無理かなw
近くの施設(ハローワーク)を表示する機能を公開。一応1....
安倍政権になったことで給料は上がるのだろうか。今仕事を得ているサラリーマンはみんな思うだろう。ハローワークを利用している失業者は、雇用問題、失業問題を何とかしてほしいと思うだろう。ハローワークの教育訓練給付などの制度を利用して、転職や社内に留まるにしてもランクアップを狙う人達も思うだろう。安倍...
転職を考えだした、まだしっかり意志が固まっているわけではないけれど、どんな求人があるのか知りたい・・・という程度であれば、まずはハローワークインターネットサービスを使って、全国の求人情報を閲覧することができます。ハローワークインターネットの求人情報を閲覧するのに特別な登録はいりませんから、匿名...
2015年9月から12月に起きた経験談です。私63歳男性で、11年間契約社員として働いてきましたが、9月8日に9月15日の契約契約更新はしませんので、15日付で退職して下さいとの通知を受けました。詳細は会社の顧問弁護士と相談した下さい、雇止め理由を尋ねると後日文書で通知しますとの話でした。11...
居住している自治体の、ネットをつかったアンケートに回答をする eモニターに応募した。どうやら当選したらしい。モニターといっても、要するに、アンケートに回答するだけのようだ。まあ意見も書けると思うけどな。
雇用対策や失業問題。自治体レベルでどうこうできないこともあるんだろうけど、言うだけは言お...