再就職が決まって、定期券を購入した。JRの定期券だ。
以前の職場への通勤は、東京メトロだけを利用していたので、定期券を買っても、土日休みで月に20日。さらに客先へ行ったり、直帰などすることも多く、東京メトロだと通勤定期券の割引率がたいしたことはなくw、あまり意味がないので定期券は買っていなか...
新卒で入社した会社を辞めて、事務職に就きたくて派遣で働き始めたのですが、決まったお仕事がコールセンターのお仕事でした。派遣の大量採用でいくつかの派遣会社の方が30~40人ほど同時期に採用され、研修期間を3ヶ月みっちりとるというような内容での契約でした。ですが、座学を終え、実践講習に移った途端、...
ハローワークカードは、ハローワークで求職票を提出すると作成してもらえます。ハローワークカードがなくても、例えば、ハローワークインターネットサービスで求人情報の検索や閲覧はできますが、ハローワークカードに書かれた求職番号を入力すると、インターネットでも見ることのできる求人情報が増えます。ハローワ...
内職または、在宅ワークの募集を装って、物を売りつけるだけ・・・という話です。仕事をするためには、この商品が必要ですとして、高額な商品を買わされます。
よくある募集方法は、昔は配達される新聞折り込みチラシだったと言います。しかし近年は、やはりインターネットが活用されています。検索エンジンで「在...
豪のFMラジオ局の番組。軽いノリの企画。イギリス王室の入院者がいる病院に電話をして、「王室の者だが」と伝えた。すぐにバレるだろう、怒られておしまい、何をやっているんだこのDJ達はバカだなぁ、という笑いを、視聴者に狙ったという。
ところが、それがスンナリ繋がれてしまった。病状が詳しく話されて、...