契約の自由という考え方は、民法全体を貫く、とても大事な、原則的な考え方です。個人なり法人同士が、対等に合意する契約では、どのような契約条件でも締結することができます。
しかし、ベニスの商人のように金を返さなければ胸の肉1ポンドなどいう契約は、今日の日本(おそらく世界のほとんどの国で)無効にな...
私はインテリア業界で働きたいという夢がありました。まったく関係ない業界で正社員をしていましたが、その夢を追いかけるためにインテリアデザイナーの資格がとれるスクールに通い資格がとれた時点で会社を辞めました。その後インテリアショップなどの面接をいくつか受けましたが未経験ということで何回も落とされま...
あささん、40代女性の1986年の秘書検定の資格試験の経験。試験も大事だけど、使わないと知識はどうしょうもないのかもねぇ。
大学生の頃、秘書検定をとりました。一発合格です。その後、秘書的な仕事に就いたので、資格はいかせたといえます。しかし、30年近く前なので、ワードもエクセルもなく、仕事...
バイトの志望動機を聞かなくても、採用を決めてしまうという、組織の中でちょっとだけ偉い人がいる、選考基準は、名前と住所を言えることなんだそうだ。責任者である彼はそう思っているのだが、同席してる採用担当者が、うっかり、バイトの応募の志望動機を聞いてしまうことがある。
税理士の資格取得の勉強を始めてからまる2年になります。会社員ですので隙間時間を見つけて勉強しています。毎日の帰宅時間は夜の10時頃です。平日の勉強は難しいので土・日の勉強が中心です。昨年の受験ではすべての科目が不合格でした。そう簡単に合格できないと思っています。何年かかるか分かりるませんが、一...