失業者とクリスマス
タグ:
[失業・リストラ]
[ストレス・休養・自殺]
管理人が、退職、失業することが決まり、最後の出社は11月25日。12月31日付けの退職でした。事前に転職なり、起業するなりの準備をしていたわけではなく、矢尽き、羽折れの有様で、しばらくは、肉体は起き上がっていましたが、精神的には完全にダウンでした。勿論、生活のために、いつまでもダウンしているわ...
分類 | 公共職業安定所 |
---|---|
電話番号/FAX |
電話 0254-53-4141 FAX 0254-53-5229 |
住所 |
〒958-0033 新潟県村上市緑町1-6-8 |
開庁(営業 利用可能時間) | 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。(例外の施設もあります) |
管轄地 | 村上市、岩船郡 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | 事情が許すなら、失業してハローワークを利用している間も、身奇麗に、こざっぱりとしているほうがいいでしょう。自分が失業者だと思いつめても、あまりいいことはないでしょう。まずは形からというのは、昔からの大事な知恵とも言えるでしょう |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | 年齢が高めでのハローワークでの求人探しの際には、自分のキャリア、経歴、能力、特技などのたな卸しをしたほうがいいでしょう。単純な同業への再就職より、少しだけ違う方向で、自分を活かせるかもしれません、ハローワークの職業相談で、そんな話もしてみてください。 |
あの頃は目標に向かって必死だった (ハローワーク村上 公共職業安定所)名も知らぬ土地に自分の目標とする職業に就くための養成校があり、やって来たまではよかった。しかし、のんびり親のスネをかじっているわけにもいかず、まずは学業と並行して仕事をする必要があった。こんな田舎でそんな時に役立つのはやっぱりハローワークだった。土地柄か職を探している人はまばら。当時はファイルをペラペラとめくりながら必死に探したのは旅館の裏方さんの仕事だった。なんとなく自分に向いているような気がして早速窓口の方に連絡を取ってもらい速やかに面接にこぎつけました。窓口の方は時間にも多少余裕があったからなのか、わたしの話も丁寧に聞いてくださり、他の仕事先の様子なども教えてくれました。その時は旅館の仕事に就きましたが、街の様子も聞けてとても良い新生活がスタート出来たことを今でも思い出します。キュータロー (20代女性) 2000年4月 |