30代 女性 ぽにょぽにょ さん 2008年頃~2012年頃の経験
高校卒業後、ずっとフリーターで住み込みのアルバイトなどをしてきましたが、接客業を極めたいと思い旅行の添乗員を目指しました。添乗員専門の派遣会社に登録し研修を受け、日本添乗サービス協会の試験を受けて合格しました。資格試験はそれ...
今、栃木県の那須にいる。
先日、日光で地震があって震度5。その後も余震が続いているようで。栃木県北部の那須にある、築40年のボロ小屋は大丈夫だろうかと気になっていたのだ。雪も怖かったので、少し暖かくなるのを待っていたのだ。
ストーブのエントツが外れていて、ススが飛び散っていた程度の被害。何...
管理人は自分が会社都合で離職し、いろんなことを覚悟した。破産宣告の手前、任意整理まで行く可能性も十分にある。しかしまだその前にやれること、努力できることがたくさんあって頑張ったわけだが、もし物質的、資産的に失うものがなくなったなら、いっそ身軽になったとポジティブに考えて、最低限の衣食住だけあれ...
そんなタイトルをつけた記事が日経のサイトに掲載された。有料会員だと全文が読めるように分類されているのだが、ハローワークマップの管理人としては読んでいろいろ考えさせられた記事だ。経営者としての視点ではない。個人に属す話、自己破産や任意整理だ。
40代 女性 シューリー さん 1998年頃の経験
短大を卒業し一般事務で仕事をしていましたが、結婚しても続けられる仕事はないかと調べて自分に適していそうな医療事務の資格を通学して取得しました。その学校の派遣システムに登録していたので、取得して間もなく、夫の転勤で引っ越しをしました。資格取得...