失業手当給付延長と求職活動
タグ:
[求職活動]
[失業保険・認定・延長]
失業手当の延長給付などもらわず、再就職が決まっているほうが、勿論いいのですが、管理人のように会社都合の離職で、準備が不足していると、中高年の場合は、なかなか簡単には決まらないこともあるでしょう。毎月の失業認定のたびに、給付日数の残りがスタンプされるのですが、その数字の減少が、けっこうストレス、...
分類 | 職業訓練施設 |
---|---|
電話番号/FAX |
089-972-0334 089-972-0950 |
住所 |
〒791-8044 愛媛県松山市西垣生町2184 |
開庁(営業 利用可能時間) | |
管轄地 | 愛媛県 |
アクセス、行き方 |
伊予鉄郡中線 鎌田駅 バス、駐車場、駐輪場等の情報は、現在調査中です。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 |
愛媛県松山市東垣生町277番地
職業訓練(住宅リフォーム技術科) (ポリテクセンター愛媛)勤務先の雇用条件が突然変更し状態が悪くなったため自己退職しました。しばらく、雇用保険も出なかったのですが、ここで職業訓練に行こうと考えました。以前から大好きな建築関係ということで住宅リフォーム技術科に決めました。最初は実習から道具の使い方から始まってグループで家を建て、リフォームまで行いました。その中に足場や丸鋸の安全教育も含まれ試験合格。三か月ですが密度の濃い、先生方のわかりやすい工夫された教え方に感謝してます。後半三か月はCAD・学科ですが内容盛りたくさん、内容を理解、定着するように度重なるテストでみんな一生懸命でした。年齢層が幅広く助け合いながらの共同作業もいい思い出です。これからもずーと長くお付き合いできる仲間もでき充実した職業訓練でした。さくらそう (50代女性) 2016年10月 |