失業者とクリスマス
タグ:
[失業・リストラ]
[ストレス・休養・自殺]
管理人が、退職、失業することが決まり、最後の出社は11月25日。12月31日付けの退職でした。事前に転職なり、起業するなりの準備をしていたわけではなく、矢尽き、羽折れの有様で、しばらくは、肉体は起き上がっていましたが、精神的には完全にダウンでした。勿論、生活のために、いつまでもダウンしているわ...
分類 | 公共職業安定所 |
---|---|
電話番号/FAX |
電話 0258-32-1181 FAX 0258-34-4844 |
住所 |
〒940-8609 新潟県長岡市千歳1-3-88長岡地方合同庁舎 |
開庁(営業 利用可能時間) | 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。しかし求人情報検索や紹介、相談の業務だけは、開庁時間延長制度があり、当施設はその対象になっています。詳細は問い合わせ願います。 |
管轄地 | 長岡市(小千谷出張所の管轄区域を除く) |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | ハローワークの失業認定は、日時を指定されます。時間の前後は許容されますが、日にちを変えるのは、相当な理由が必要です。失業中なのだから、ハローワークに行く(就職活動をする)のが本業ですから、それ以上の重要な理由が必要です。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | 失業してハローワークを利用することになった場合、国民健康保険の手続きや国民年金の手続きも必要ですが、会社都合での失業であれば、保険料の減免などが受けられる場合があります。配偶者の年収なども影響するので自治体の窓口などで相談しましょう。 |
新潟県長岡市千歳1-3-88 長岡地方合同庁舎1階
新潟県長岡市住吉3-1-1
新潟県長岡市弓町1-8-37 長岡情報ビジネス専門学校内
新潟県長岡市旭町2-2-26 長岡医療福祉カレッジ
新潟県長岡市大手通2-2-6ながおか市民センター3階
新潟県長岡市城内町2-3-12 イトーヨーカドー丸大長岡店3
新潟県長岡市坂之上町2-1-1 長岡商工会議所6F
新潟県長岡市城内町2-749-11 今井ビル1F
新潟県長岡市城内町2丁目6番1号 高野不動産駅前ビル
ハローワークの雰囲気 (ハローワーク長岡)職を探しにハローワークへ行ったとき、入り口で座り込んで煙草を吸っている人達が沢山いて、少し怖いイメージがあります。もちろん真面目に就職活動をしている方のほうがほとんどでしょうが、一部の人達は諦めている感じでした。私はそんな人達にはならないように、一刻も早く仕事に就こうと通っていました。職員の人達は、一人一人にとても丁寧で安心出来ました。しっかりと私の希望を聞いてくれたり、希望の会社へ少し突っ込んだ事も聞いてくれ、応募手順等とても分かりやすくて有り難かったです。応募先から結果の連絡が来ない時も積極的に連絡を取ってくれ、スムーズに就職できました。あさみん (20代女性) 平成23年1月 |
親身で親切丁寧な対応に感謝しています。その御恩に報いるべく、できるだけ早く再就職したいと思っています。 (長岡公共職業安定所)この歳で生まれて初めて職業安定所に行きました。初日、受付で事情を説明したところ、「待ち時間を含めてかなり時間がかかります」と言われました。その後に用事があったので「出直します」と言って帰ろうとしたら、呼び止められて「次にいらっしゃるときまでにこれを書いておかれると、次の時にこの場で書く必要がありませんよ」と言われ、アンケート用紙のようなものを渡されました。気遣いのあるところだと思いました。そして、次の時に求職活動と失業保険の相談をしました。求職活動の窓口で詳しい説明を受けるまで、求職活動の窓口と失業保険の窓口が違うことが分かりませんでした。このことについて受付窓口あたりで最初に説明があるとよいと思いました。求職活動の窓口では、自分の病気のことや退職理由などの話しにくい事柄は事前にもらったアンケート用紙のようなものをきっかけに話し始めることができました。また、同じような相談窓口が10以上あるのですが、担当の方から「話しづらいことまで話していただいて、ありがとうございます。次回もし別の担当者に当たってしまうと、また話しづらいことを話さないといけませんから、次回以降も私があなたの担当になるようにしますね」とも言われ、「本当にこちらのつらい気持ちを分かってくださっているなぁ」と、涙が出そうになりました。失業保険の話は別の窓口で別の担当の方だったのですが、昼食時であったにもかかわらず、私が初めてで何も分かっていないということを理解していただき、時間をかけて丁寧に対応してくださいました。ただ、待っている時に別の方が相談している声が耳に入ってしまい、自分のことも誰かに聞かれたのではないかと少し不安な気持ちになりました。待つための椅子は相談窓口からもう少し離れたところに置くべきと思いました。いからし (40代男性) 2017年12月 |
誰でも利用できる充実したセミナー (ハローワーク長岡)ハローワーク長岡では、履歴書などの書類の書き方や面接など、さまざまなセミナーを行っています。私は求職中に面接セミナーを利用しましたが、非常に役立つ内容でした。参加者は20名程度で、事前に窓口での予約が必要になります。当日は外部から講師が来て、内定を勝ち取るための面接のコツを詳しく教えてくれました。挨拶の仕方から椅子に座る際の動作、ドアの締め方まで教わり、講義後半は参加者全員がロールプレイング方式で実践しました。他の人の動きを見るのも勉強になり、一人ひとり講師からアドバイスをもらえるので大変参考になりました。2時間のセミナーでしたが、あっという間に時間が過ぎたように感じました。北極ぺんぎん (30代女性) 平成28年5月 |