登録 東京人材銀行を利用した 第1回
失業して仕事を探している人のブログはたまにみかけるのだが、だいたい30代までだ。40才をすぎての失業は、シャレにならないほど厳しく、ブログなどに経験を書いている余裕などないのかもしれない。
ハローワークは、雇用保険の失業手当の基本給付で利用したが、人材銀行はまだ使っていなかった。40才過ぎで...
ハローワークは、雇用保険の失業手当の基本給付で利用したが、人材銀行はまだ使っていなかった。40才過ぎで...
分類 | 公共職業安定所 |
---|---|
電話番号/FAX |
電話 0967-22-8609 FAX 0967-22-4775 |
住所 |
〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地2318-3 |
開庁(営業 利用可能時間) | 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。(例外の施設もあります) |
管轄地 | 阿蘇市、阿蘇郡(西原村を除く。) |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | ハローワークには、一般ハローワークの他、若者向けのヤングハローワーク、新卒ハローワーク、子育て支援のマザーズハローワーク、正規雇用のためのキャリアアップハローワーク、地域密着のふるさとハローワーク、外国人の就労を支援するハローワークなどもあります。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | ハローワークは、内職やローンの斡旋などは、行っていません。ハローワークではなく地元の自治体などでは、内職の紹介や、緊急生活支援の貸付などの制度が使える場合もあります。 |
熊本県阿蘇市一の宮町宮地4507番地3
ハローワーク、失業者の強い見方の出発点 (阿蘇公共職業安定所)4年前の話になります。長く勤務していた職場を、パワハラで退職しました。悔しくてたまりませんでした。泣く泣く自己都合扱いでの職安行きでした。職安の方々は、真剣に話を聞いて下さって、パワハラの調査をしましょうか?とまで言って下さいました。でも、またその上司とかかわるのが嫌だったし、忘れたい、という思いの方が強かったのでお断りしました。仕事も、アドバイスを的確にして下さって、胸の内もすっきりし、前向きに頑張る気持ちも持てました。すぐさま近くに募集の箇所が見つかり、紹介状を書いていただいて、就職しました。全く初めての職種で、不安もあったのですが、慣れてきて、今現在もその職場で頑張っています。職安で、話を聞いていただいて親身になっていただいて、今にたどり着いたと思っています。 りなしぴ (40代女性) 2013年 |