ブログを書くのを書き初めというのだろうか。とにかくにw 2013年、平成25年の最初の記事だ。
自民党の政権になって、雇用問題とか少しはよくなればいいのだが、何だか問題の先送りのような気もするんだ。麻薬中毒のような施策をやらないで欲しいとも願うけどな。
ケアマネージャーの資格取得を目指して一生懸命勉強しました。医療機関で働いているのですが、介護のことをあまり知らなかったので勉強してみようと思い挑戦しました。初めは用語の意味もわからずずい分苦労しました。また学生の頃とは違い、大人になってからの学習はなかなか覚えられず本当に大変でした。ですががん...
私が住んでいる地域は繊維産業が大変盛んです。家業の関係で外で働けなかったので子どもが学校に行っている間に家で出来る仕事を、と繊維関係の内職をしていました。ラベル付けや糸積み、商品の畳みなどが主で単価自体は大変安い物でしたが、それぞれ時間効率を上げる工夫を常にしていました。単純作業ですから考える...
管理人の会社都合での退職は 12月31日付け。有給消化もあって、最終出勤は 11月25日だった。正月の頃には、気分はすっかり失業者だ。
とても贅沢なんてする気になれない正月ではあったけれども、ささやかでも、つつましやかでも、新年を祝おうとする気持ちは、大事だろうと、お金は節約しな...
レアジョブ。世の中には、いろんな仕事があって、普通のおじさんである自分の想像を超えているようなことも、まだまだきっとあるんだろう。
とはいえて、ハローワークでレアジョブを目当てにして探す人は少数だろうが、結果として、それはレアジョブだったなんてことなんだろう。