30代 男性 油まみれ さん 2005年頃の経験
ふと思い立って危険物の乙種四類を取得しようと思いました。転職するときに役に立つだろうと考えたからです。危険物の講習は消防署などで開催されています。テキストや過去問はそこで入手したと思います。未経験の分野でしたので不安はありましたが、講習を受け...
ハローワーク利用者の体験談を求めていたのですが、「労働局」の体験談が届いてきました。なかなか珍しいパターンです。労働監督署のほうは、マップとしてデータを準備しているのですが、労働局はありません。ここに掲載しておきましょう。
私が初めて取得した「国家資格」は「乙種第四類危険物取扱者」でした。他にも様々な技能資格は所持していたのですが「国家資格」取得の経験は全く機会が有りませんでした。ですがこの度資格所持者の退職により会社工場内で資格者不在になるため私が取得することになり仕事上「丙種」でも良かったのですが、将来的にも...
会社でスタッフ業務を10年ほどやってきて、システム関連、HP作成などの仕事も手掛け始めたので、自分のキャリアの中にシステム関連のスキルの証明が欲しかったので40歳を前にトライしてみました。市販のテキストで勉強し始めましたが、コンピューター関連の知識と同じくらい一般ビジネス知識が問われる資格だと...
私が住んでいる地域は繊維産業が大変盛んです。家業の関係で外で働けなかったので子どもが学校に行っている間に家で出来る仕事を、と繊維関係の内職をしていました。ラベル付けや糸積み、商品の畳みなどが主で単価自体は大変安い物でしたが、それぞれ時間効率を上げる工夫を常にしていました。単純作業ですから考える...