失業して、ハローワークで雇用保険をもらっていても、選挙権はあります。当たり前のことなんですが、会社をリストラされて、あるいは非正規雇用で、雇止めで、仕事がなくて困窮していると、何だか気持ちがひがみっぽくなることもあるかと思います。
「選挙なんて、投票なんて無駄だ、政治家なんて誰でも一緒だ。」...
考えの甘かった私は10年を区切りに会社を退職、第2の人生を歩もうと思いましたが、理想と現実は違いました。生活に関して勉強不足で退職し、その後の生活は税金、月々の出費に追われ、退職金も生活費ですぐに消え一気に貧乏。未来は夢見るものでもありますが、先に現実、計画を立ててからみるもの。今はその経験を...
ものすごいストレスを抱え最終的には仕事を与えられなくなり辞めました。この社長は少し精神的におかしい。何人も自分の好き嫌いなどでクビにし社員が次々と辞めていく。仕事内容はとても自分にあっていて楽しかったのですが、会社がどんどん大きくなり人も増え、株式会社になってから社長は変わりました。今この会社...
キャリアアップハローワーク、キャリアアップコーナーの開所日を入れ続けている。コンサルの調査業務の合間でやっているので、なかなか進まないなあ。まあ、それでも、あと数日で終わるかな。
セクハラについてとフリーダイヤルについて、新着求人についてのコンテンツを追加した。
今の日本は契約によって動いています。日本だけでなく、世界の多くの国、地域がそうなっていると言えるでしょう。
労働や雇用について考える時も同様です。ハローワークでの求職活動、求人情報を探す時でも、労働契約について知っておくことは、トラブルの防止にもなるのは間違いありません。ハローワークの無料セ...