レアジョブ。世の中には、いろんな仕事があって、普通のおじさんである自分の想像を超えているようなことも、まだまだきっとあるんだろう。
とはいえて、ハローワークでレアジョブを目当てにして探す人は少数だろうが、結果として、それはレアジョブだったなんてことなんだろう。
さて、もしも最初からここまで、通して読んで下さった方がいたら、まずは感謝いたします。
管理人の業界は、一言でいっても広く、様々な専門がある業界です。結局、退職直後に考えていたのとは、だいぶ違う仕事をすることになりました。
自分自身では、あまり重視していなかった経験が、他の専門集団の会社...
20歳から無資格で介護施設に勤めていました。はじめは分からないことだらけで失敗をたくさんしたり、上司の方には本当に迷惑をかけたと思います。そんな職場に行くのが辛くて何回も辞めようと思いましたが、上司の方が私のことを見捨てずに、時には優しく時には厳しく接してくれたり、利用者さんの温かい励ましの言...
私は以前8年間ほど、工場で夜間勤務専属の下請け社員として、働いておりました。しかし勤務時間が夜間のみという仕事の為、年を重ねるごとに【昼間働きたい】【夜眠り、朝起きる生活がしたい】というおもいが募っていき、転職を決意し、今は常昼の仕事に就くことが出来ました。ここの会社では、フォークリフトや、車...
バイトの志望動機を聞かなくても、採用を決めてしまうという、組織の中でちょっとだけ偉い人がいる、選考基準は、名前と住所を言えることなんだそうだ。責任者である彼はそう思っているのだが、同席してる採用担当者が、うっかり、バイトの応募の志望動機を聞いてしまうことがある。