円安のおかげで、日本にくる外国人のビジターが多くなった。そんなことをTVのニュースが報じていた。ビジターが増えてくれるのも、勿論嬉しい。まあ中にはとんでもない外国人もいるかもしれないが、それは外国人だから悪いというより、その人間が悪いような気がする。
そんなことより、景気もよくなって、雇用も...
志望動機のサンプルあるいは例文は、書籍であったり、あるいはネットでいくらでもサンプル集、例文集をみつけることができることでしょう。このサイト、ハローワークまっぷで、今更同じような志望動機の例文集やサンプル集を作るまでもないことだと思います。
まずは、「志望動機の書き方」の前に、そういったサン...
低音さん20代女性
2010年4月~2012年9月:1社目
2012年10月~2014年3月:2社目
2014年4月~現在
私は転職を2回経験し、現在3社目の会社に勤めています。簡単に職歴を話すと、1社目は就職氷河期と言われるなか、新卒で食品メーカーから内定をいただきました。そこでは営...
税理士の資格取得の勉強を始めてからまる2年になります。会社員ですので隙間時間を見つけて勉強しています。毎日の帰宅時間は夜の10時頃です。平日の勉強は難しいので土・日の勉強が中心です。昨年の受験ではすべての科目が不合格でした。そう簡単に合格できないと思っています。何年かかるか分かりるませんが、一...
今日はいい天気だ。スキー場なんかも、けっこう混雑しているかもしれないな。冬場の仕事として、スキーが振興された時期もあるよなぁ。出稼ぎをしなくていいように。観光が多様化すると、落ち込んでくるんだけどな。地域、地方の雇用問題も、奥が深い。