子連れで介護福祉士を目指す
現在、2歳の息子がいます。主人が仕事に反対派なので、息子が1歳半の時に、当時就いていた訪問介護を退職しました。元々福祉業界に興味があり、福祉施設にも就いていましたが、「国家資格」を持っていない。なので、福祉業界に有利になるように、介護福祉士の取得に向け、勉強をしました。実技免除を受けたので、筆...
分類 | 公共職業安定所 |
---|---|
電話番号/FAX |
電話 0270-23-8609 FAX 0270-23-3697 |
住所 |
〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町554-10 伊勢崎地方合同庁舎 |
開庁(営業 利用可能時間) | 原則として 全国のハローワークの開庁(営業・利用)時間は共通で、平日の朝8時30分から夕方17時15分。年末年始は休業です。 |
管轄地 | 伊勢崎市、佐波郡 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス1 | ハローワークで職業訓練の受講指示があれば、雇用保険の失業給付の優遇がありますが、優遇されることだけを考えず、就職に役にたつかどうかを真剣に考えて、職業訓練を選びましょう。 |
ハローワーク 求人・求職・失業・訓練 ワンポイントアドバイス2 | ハローワークで失業保険を受給するには失業認定が必要です。失業認定は28日毎にあります。指定日にハローワークに行かないと受給を打ち切られることもあります。 |
群馬県伊勢崎市安堀町196-2
群馬県伊勢崎市連取町1507 イトーヨーカドー伊勢崎店2F
Hello Work Isesaki Office with Interpreters群馬県 Gunma Prefecure のハローワーク伊勢崎 Hello Work Isesaki Office は、外国人への通訳サービスのあるハローワークです。群馬県には4カ所の公共職業安定所が、ポルトガル語とスペイン語の通訳サービスを実施しています。現時点では英語と中国語の通訳は群馬県内では行っていません。対応言語 Language 曜日、時間 Business Hours の情報は、2011/4の情報です。最新のサービスや日時は、ハローワーク伊勢崎などの公共職業安定所で確認するようにしてください。Portuguese ポルトガル語 Mon. Wed. 9:00 - 12:00 13:00 - 16:30 月、水 Tue. Thu. 9:00 - 12:00 13:00 - 16:00 火、木 Fri. 9:00 - 12:00 13:00 - 17:00 金 Spanish スペイン語 Mon. Wed. 9:00 - 12:00 13:00 - 16:30 月、水 Tue. Thu. 9:00 - 12:00 13:00 - 16:00 火、木 Fri. 9:00 - 12:00 13:00 - 17:00 金 伊勢崎ですが、Isesaki です。管理人は日本人ですが、長年、Isezakiだと間違えて覚えていました。日本人でもこんな間違いをするのですから、どんどん日本語の会話にはチャレンジしてほしいと思います。 |
私のハローワーク体験談 (伊勢崎ハローワーク)新しい県きて、すぐ仕事を探すことにしました。伊勢崎ハローワークに行きすぐ外国人コーナーに案内されました。確かに日本人ではありませんが言葉はわかりますし、日本の学校も出ています。その時だけならまだしも行くたびに外国人コーナー案内されとうとう私は我慢できなくなり、言葉わかるので次から違う窓口でもいいですかといってしまいました。見た目で判断されたのが一番イラっとしました。ましてや通訳なんて必要ないのにつかうことになり嫌な思いがしました。聞いてくれれば答えるのですがすぐ案内されたので私も何も言えないままでした。ta09 (20代女性)二年前の 夏頃です。 |
専門知識がない相談員がハローワーク? (ハローワーク伊勢崎)私の地元のハローワークは、一時ひどかったです。職員が、失業者に「お前がこんな仕事はできない」と怒りだしたり、失業者の住所や氏名がメモ用紙の裏にあったり。企業が募集している仕事内容がわからず。指定資格があるのに「あなたにはできません」「いえ!ありますよ」と私の情報が書いてある用紙の欄を指さしてもダメと言い張る!だから、切れる求職者もいました。相談員であるのにも関わらず全く分からずの人もいて何もできない職員もいました。「この企業を、お願いします」「え~!はんこう、押しますね」????おかしなところでしょう!井沢修二 (50代男性) 平成24年4月 |
新たな仕事をスタートさせてくれた (ハローワーク伊勢崎)福祉関係の仕事をしていましたが失業してしまいハローワーク伊勢崎に通い始めました。福祉関係の仕事なら福祉マンパワーセンターがありますが職種に強いこだわりはなくとにかく仕事を探したかったのでハローワークに行きました。しかし求人票の見方や手続きの仕方がよくわからずに苦労しました。そんな時職員の方は丁寧に説明してくださったのでとても助かりました。また食品関係で気に入った求人があったので職員に問い合わせたところこの求人は選考中だと言いました。しかし応募できるかどうか会社に電話して確かめてくださり結果的に工場見学ができ就職することが出来ました。職員の丁寧な対応に心から感謝しています。カワウソ君 (20代男性) 2003年 9月 |
久しぶりの求職登録にどきどき。でも行って良かった (ハローワーク伊勢崎)先月、久しぶりに求職登録をしてきました。過去3年くらいまでの登録情報なら残っているとのことでしたが、私が最後に登録したのがもっと前だったので、再登録することになりました。インターネットではちょくちょく求人を見ていたのですが、登録していないと非公開の求人を見られないのですよね。ですので、思い切って登録に。記入項目が結構いろいろあります。記入のあと、担当の方に登録していただきました。午後に行ったのですが、あまり待たずに呼ばれましたよ。職員の方もあまり愛想がよくない方に当たってしまったかななんて思っていましたが、話してみるととても優しい方でした。これからの希望のお仕事とかも相談したりしてとても感じが良かったです。まだ、仕事は決まっていませんが、始めの第一歩をようやく踏み出しました。条件がいろいろある私ですので、なかなか希望の仕事は決まりませんが、いいところがあればいいなあって思っています。私の担当した方だけでなく、他の担当者の方も気さくに話されていてみんな感じのよさそうな人でした。すずむし (40代女性) 平成29年10月 |