yu-koさん 20代女性 平成22年12月~平成23年8月
修士2年のときの就職活動で、ことごとく不採用の通知が届き、なかなか内定が取れませんでした。まわりの友人は大手の内定が出ていたり、自分のやりたい業界で内定が出ていたりと、周囲に取り残されていたし、続く不採用に、自分自身が価値のないと...
医療機関に勤めていたので、アロマの癒しの力に興味がわいて講座を受講し始めました。待合室でアロマを焚いて、患者さんをリラックスさせることはできないだろうかと考えていました。実際の業務に生かすことはできなかったのですが、(患者さんによっては匂いを不快と感じる方もいるので)アロマを勉強したおかげで、...
学生時代にスキューバダイビングを始めたところ、ハマってしまってインストラクターの資格を取得しました。沖縄のダイビングサービスに就職して、毎日のように海に潜り観光客の方々を海の世界へ案内していました。趣味を仕事にしたということで、周りから羨ましがられたりしましたが、それまで遊びでやっていたことが...
バイトの志望動機を聞かなくても、採用を決めてしまうという、組織の中でちょっとだけ偉い人がいる、選考基準は、名前と住所を言えることなんだそうだ。責任者である彼はそう思っているのだが、同席してる採用担当者が、うっかり、バイトの応募の志望動機を聞いてしまうことがある。
ハローワーク利用者の体験談を求めていたのですが、「労働局」の体験談が届いてきました。なかなか珍しいパターンです。労働監督署のほうは、マップとしてデータを準備しているのですが、労働局はありません。ここに掲載しておきましょう。