居住している自治体の、ネットをつかったアンケートに回答をする eモニターに応募した。どうやら当選したらしい。モニターといっても、要するに、アンケートに回答するだけのようだ。まあ意見も書けると思うけどな。
雇用対策や失業問題。自治体レベルでどうこうできないこともあるんだろうけど、言うだけは言お...
キャリアアップハローワークは、非正規雇用である比較的若い世代が正規雇用されるように、支援する施策、雇用対策のひとつです。厚生労働者の施策は、固定的、硬直したものではなく、世の中の情勢にあわせて、内容が適宜変わってきています。新宿にキャリアアップハローワークがオープンした際、メディアにもずいぶん...
ハローワーク利用者の体験談を求めていたのですが、「労働局」の体験談が届いてきました。なかなか珍しいパターンです。労働監督署のほうは、マップとしてデータを準備しているのですが、労働局はありません。ここに掲載しておきましょう。
こんな時代と人のいう。不安定な時代だからこそ、国家公務員中途採用のような安定しているような職場を求める人も多いのだろうと思う。けっこう「国家公務員中途採用」で探してくれて、やってきてくれる人がいる。ありがたいことではある。
豪のFMラジオ局の番組。軽いノリの企画。イギリス王室の入院者がいる病院に電話をして、「王室の者だが」と伝えた。すぐにバレるだろう、怒られておしまい、何をやっているんだこのDJ達はバカだなぁ、という笑いを、視聴者に狙ったという。
ところが、それがスンナリ繋がれてしまった。病状が詳しく話されて、...