介護職員初任者研修

旧:訪問介護員
旧:ホームヘルパー


----------------------------------------------

介護職員初任者研修記事一覧

大型車両の運転手でした。父親の影響もあり車が好きでした。大型自動車運年免許を取ればその当時食べて行くには問題がないと言われる時代でした。色々な仕事をしてきましたがちょうど運転手がいないからと免許を取得してから務めてくれないかと言われ、給料の額面をみてその仕事に飛びつきました。だが、やはり長くは続きませんでした。やめたい病がぶりだしてきてどうしようかと思っていた時です。妻から介護やらない!と言われま...

当時、22歳であった私は工場でものつくりの仕事をしていましたが、ある日の出来事で、派遣切れになり同時に仕事を失ってしました。そこで出会ったのは、老人ホームにて高齢者のお手伝いをする仕事、いわゆる「介護職」。初めてのことで、資格はおろか経験もないまま挑みましたが、やはり人の世話をすることを簡単なものではないと改めて感じました。しかし、時間が経つにつてれて「この仕事、嫌いではないな」と思うようになり、...

大学で社会福祉を専攻し、卒業後は障害者のデイサービスへの就職が決まっていたのですが、その際会社からホームヘルパー2級の資格を求められたので取得しました。週に一度スクールに通学して講義や実技訓練を受け、最後に高齢者施設での介護実習を経て資格を取得することができました。元々福祉を専門的に学んで社会福祉士の実習も経験した学生だったので、講義やテストなどは全く難しくありませんでした。しかし介護実習では、実...

自分は高校を中退してから、建築現場でとび職をしていました。そんな自分だったのですが、あるとき、高所から落ちてしまって半年間入院になり、退院してからもとび職に戻る体力がなく、とび職をやめ、リハビリがてら自宅そばの障がい者施設にボランティアにいきました。何気に楽しく毎日のようにボランティアにいきました。ただそのときは仕事として介護をしようなんて思わなかったんです。そんな自分でしたが、一人の男の子と仲良...

高校生の時私は特にやりたいこともなく、進路を決める際に適当に進学してやりたいことを探せばいいやと思っていました。その時に先生に安く資格がとれると言われやりたいこともないしとっておくだけとっておこうと思って資格を取得しました。研修の時、おじいちゃんおばあちゃんにありがとうと言われた時、 ”なんてやりがいのある仕事なんだろう”と思いました。その後卒業して介護施設に就職しました。毎日が新しいことの発見で...

ハローワークから職業訓練校の募集があったので介護職員初任者研修の申込をしました。将来的に親の介護を考え、勉強が出来て教材費以外はお金がかからないのでこれはチャンスと思いました(普通に通おうとすると15万位かかります)ハローワークの申込から訓練校で面接を行い、合格すれば通うことができます。介護職員初任者研修は2ヶ月で取得可能な資格です。月〜金の5日間、9時から17時まで毎日勉強します。通っている生徒...

転職をしようと思ってた時に次に働きたいと思ったのが福祉でした。3ヶ月職業訓練校に通い、介護職員初任者研修の資格を取る事にしました。募集定員が15名でしたが、私達の時は女性だけ6人しか集まりませんでした。ですが逆に講師の先生に質問がしやすく丁寧に習う事が出来ました。講師の先生方は10名程いたのですが、現役で働いている方が多く実際の職場で起こりうる事も聞く事が出来ました。筆記試験の他に実技試験も行われ...

21年間に渡る祖母の介護生活が終わり、私は祖母に何もしてあげられなかった事に悔んでいました。その事で介護の職に就こうと思い、知識を得るため、資格を取得する事にしました。介助のことだけに留まらず、病気や制度の事など多岐に渡る内容を勉強でき、その後就職した介護施設で大変役に立ちました。要介護者の方に知識を持たずに接することと、持って接することとでは、介助方法だけではなく声かけから気持ちの持ち方まで大き...

私は友達が立ち上げた会社で働かせてもらう事になりました。自宅からも近く知っている人だったので気軽に始めました。最初は資格もないし初めての体験ばかりでした。会社では、保育士免許、介護福祉士、社会福祉士等、兎に角皆が国家資格を持っていました。私は今までPCを相手にしてきたので人間を相手にするなんて思ってもいませんでした。そして会社で上司に資格取得をする様に言われました。日曜日以外、週2回学校で学んで、...

私は専門学生時代、理美容師の専門学校に通いながら介護職員初任者研修免許も取りました。理由は、自分の母親が理美容の免許もホームヘルパーの免許ももっていて、施設にいって散髪をしたりなど、2つの免許を生かしていて自分もそうなりたいと思ったからです。実際に職場体験にもいき、体の不自由なおじいちゃんおばあちゃん相手に食事や排泄、お散歩や歯磨きなどの介護をしたことが一番の思い出です。お年寄りの方が可愛いという...

私は、2004年の学生時代に介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)の受講・資格取得をしました。高齢者施設(特別養護老人ホームやデイサービス)や介護被保険者の自宅にて一週間程度の実習を体験しました。きっかけは、もちろん就職のためでありますが、大学は福祉関係の大学であり、先輩方に「仕事するのに必要だから取っといた方がいい」言われ、また私は人の役に立ちたいと思いました。しかし、現在は、精神的な事情によ...

私の動機は、姉からホームヘルパーの資格を取るように勧められたことです。その理由は、いずれ母も兄も私の世話にならないといけなくなるからという理由でした。私が資格を取ったのは、今から15年前です。兄はアルコール性肝硬変でへ名2年から3年と宣告されていました。母もそのうち認知症などで介護が必要になるだろうからという理由でした。学校は通学型の通信教育で学びました。1年間のカリキュラムの中で5冊のテキストが...

前職はレストラン勤務でした。そこにご来店下さるお客様の中に、デイサービスご利用の団体様が時々いらっしゃいました。その為、何も手を出せない自分がもどかしく、ホームヘルパーの資格を取ろうと勉強を始めました。基本は通信講座で課題提出、研修実習に10日間通うスタイルで無事ホームヘルパー2級を取得する事ができました。真面目にコツコツ頑張れば誰でも取得できるレベルでした。そして、そこの実習でお世話になったデイ...

介護職員初任者研修はテキスト3冊分の座学と実技で取得することができました。難易度は低くお金を払えばだれでも取得することができます。介護に関する全般的な知識を身につけることができました。仕事でも訪問介護やデイサービスなどで勤務することがきました。私生活においてもたまたま同居している64歳のお姑さんが体調をくずしてしまい清拭などの実技が役に立ちました。骨粗鬆症による腰椎の圧迫骨折だったので特定疾患にな...

30歳を過ぎた頃でした。転職を機に以前より興味があった介護の仕事に就こうか何度も迷いましたが「介護の仕事は大変だ」というイメージから一歩踏み出せずにいました。そんな時父が入院することになり、病院で看護助手をしていた方が以前介護の仕事をしていたという話を聞きました。看護と介護は違いますがどちらも誰かの役に立てるやりがいのある仕事だと聞きました。それから介護職への思いが強くなり、介護の仕事をするにはど...

大学を卒業して、介護職で内定を頂いた。その会社の入社条件として、ホームヘルパー2級取得があったので、資格取得のための講座を受けた。2週間ほど、毎日八時間程度の座学を受け、実技もやりながら学んだ。その後は5日ほど施設での実習に行った。実習は施設で働いている介護職員につき、仕事内容を見せてもらったり、入居者様とお話をさせて頂いたりした。その後、終了証をもらい、資格取得となった。資格取得後、内定を頂いた...

私は学校を卒業後、販売の仕事をしていました。数年が経ち、近くに住む祖母との同居が決まりました。祖母は認知症が始まっており何度も同じ事を言う祖母にイライラする毎日でした。ある日、私は健康上の理由で販売の仕事にドクターストップがかかりました。これをきっかけに祖母の事を理解しようと思い、治療しながら学校に通い初任者研修の資格を取得しました。そのままデイサービス・有料老人ホーム・訪問介護のヘルパーとして勤...

私は、大学時代に介護職員初任者研修の資格を取りました。この資格を取得した理由は、将来に活かせると思ったからです。私は大学時代、障害児教育について勉強しており将来は支援学校の教員になりたいと思っていました。そんな時、就活ヘルパーという広告に目が止まり、この資格は将来活かせるかもしれないと思いました。企画している学校に問い合わせてみたところ、大学3年の夏休みを利用して資格が取得できるというものでした。...

初めて経験する仕事、グループホームという職場で半年間働いて介護職員初任者研修という資格を取らないかと職場の上司に言われました。介護の仕事について知識はほとんど持っていませんでしたが、この機会に少しでも勉強になればと介護職員初任者研修の資格を取りに行きました。スクーリングでは実技や学科がありました、先生方はとても慣れた様子で授業を進行され、時には自身の実体験を語ってくれたり(介護の仕事で経験した介護...

2017年8月より、介護職員初任者研修のスクールへ通っている。同年、30代でシングルマザーとなり、見えてきたのは「介護」の仕事だった。介護業界の魅力は、なんといっても今後の需要だろう。そして、働きながら介護福祉士、さらにはケアマネジャーといった資格を取得できる受験資格が得られるということも魅力的だと思う。ステップアップの目標を持つことは、仕事を継続するモチベーションにも繋がると思う。そんな調べた限...