実用英語技能検定(英検)


----------------------------------------------

実用英語技能検定(英検)記事一覧

大学で英語科を専攻したので、英語にはいつも興味がありました。外国の友人も出来ました。ある時英検の資格を取ろうと一念発起して、すぐに試験を受けました。英語の番組を欠かさず見て、TVの映画は必ず英語で鑑賞という努力が実ったのか、一発で2級に合格しました。その後すぐ英検準1級にチャレンジしたのですが、後で送られてきた成績表を見たら、英会話は良かったけど、文法が難しくて落ちてしまいました。でもあきらめずに...

英語が大好きな私は、高校3年の冬から英検2級の勉強を始め、その後進学した大学の英文科でも指導を受けながら、大学1年の6月の試験で合格することが出来ました。私は特にリーディング分野が苦手で、短時間の中で語彙問題15問と長文5つに関する問題を解くのは苦労しましたが、コツをつかんでからは要領よく解けるようになり、なんとか無事に合格出来たので良かったと思います。現在の仕事には英語は関係ありませんが、日常生...

20代の後半に、海外で1年弱の語学留学をしました。現地で語学学校に通い、ホームステイ滞在をしていました。語学学校では上級クラスで英会話だけでなく、英語でエッセイを書く練習などもしていました。帰国後、就職に有利かなと思い、英検の1級と準1級をダブル受験しました。帰国後すぐだったので、とくに英検対策の勉強はしていませんでした。試験を受けてみると、殆どの問題はすらすら解けました。リスニング問題も英語を聞...

私は現在海外に進学している学生です。高校時代に英検を所得した時のことを書きたいと思います。現在の日本社会は資格が重要な社会で、公務員など収入が安定している職業が望まれます。私も同じく、将来公務員を志望していたので資格の一つとして、英検を受験しました。実際、今海外の大学に入学して見ますと、英検よりIELTSのスコアなど世界的なスコアしか世界では通用しません。いわば、世界的に見ると、英検は日本の民間資...

高校1年生の時に英検準2級を取得しました。私の通っていた高校は英語科のある高校で、英語教育や語学研修に力を入れていました。私は英語科ではなく普通科だったのですが、英語は得意でした。英語科の生徒には負けたくないと思い必死に勉強し、1年生で英検準2級を取得することができました。学習塾や英会話教室に通っていたわけではなく、自分で参考書などを購入し勉強していました。面接は緊張しましたが、何度もシュミレーシ...

高校生のうちに実用英語技能検定2級を取得したいという その思いだけで受けました。受験勉強が始まる前に取得したかったので準二級を取得せずにいきなり二級を受験しました。もちろん猛勉強をしました。テスト勉強よりも検定に向けて勉強しました。市販のテキストをひらすら解き、学校にあったテキストも使い とにかく出題形式に慣れることに専念しました。筆記は一発合格したものの、英会話が苦手な私は面接で怖気付き 二次は...

二級までは持っているのは当たり前だと学校で言われていたので持ってて当たり前だと思い過ごしてきました。学校で準一級は二級とは差が結構あると聞いていたので準一級受験前は英会話スクールの英検準一級講座を受講しました。自分の英語力に全く自信がなかったのも通う理由の一つでした。先生があなたなら大丈夫だとずっとおっしゃって下さってたので勉強を続けることが出来ました。問題形式も昔のものとは変わっているようで新し...

現在、44歳の男性です。22歳のとき、実用英語技能検定(英検)1級を取得しました。大学時代、英語を一生懸命勉強し、「なんとしても英検1級取るぞー」と頑張りました。1次試験に3回目で合格し、2次試験も3回目で合格しました。高校時代から夢見ていた英検1級に合格できて、本当にうれしかったです。現在、外資系の管理部門に勤務しておりますが、英検1級をもって得していることは何もありません。採用時も英検など聞か...

私は、実は、中学生ぐらいから入学したかった国立大学がありました。私が、10代後半のころは、共通1次試験ではなくて、センター試験と言います名前の1次試験が、ありました。各大学が設けています2次筆記テストなどを受験します前に、このセンター試験がありました。各大学が設けています2次筆記テストの準備に、まだ自信のない現役受験生などは、こちらのテストで高得点を取ろうと、たとえ、口には出さなくても、考えている...

2級まで、高校生の時に取得しました。準2級と2級の差よりも、3級と準2級の差の方が大きかったように思います。大学生になって、塾講師アルバイトをしようと思い面接を受けたときに、中学生の時の2週間の英語圏の国への語学研修の経験も加えてでしたが、英語が話せると思われ、「話してみて」と言われました。まず英語で自己紹介を求められたのでしたのですが、物足りなかったらしく、ある有名なマンガのキャラクターについて...

中学三年の時に担任の先生が英語の教師ということもあり、英語検定を受けることを勧められた。僕はもともと英語が、他の教科と比べると成績も良く好きだったので、すぐに受ける決意をしました。それからは、本屋に行って英語検定3級の問題集を購入して練習問題を1回通して解いた。僕はどちらかというと、筆記の方が得意だったらしく、リスニング問題の方は少し苦手で正答率もあまり良くなかった。今思うと、洋楽を聴くことはとて...

私が英検準1級取得を志したのは高校1年生のころです。目指していた大学が特に英語に力を入れていたため、自分のアピール材料として取得しようと考え始めました。 もともと小さい頃から英語を読むのが好きでしたので、2級まではとんとん拍子にいけたのだから準1級も簡単に取れるだろうと甘く考えておりました。 しかし実際は2級とはとてつもなく大きな差があり、求められる文法や単語のレベルはもちろんですが、長文読解に至...

今回は英検準1級合格者の私がコツというか、勉強法をシェアしてみたいなあと思います。まず最初にやるべきは単語です。単語は、長文、リスニング、面接、作文などと違って、やった分、できた分が「確実に分かる」という特性があります。長文や作文、リスニングというのは覚えるだけでは済まないですが、英単語は「ただ覚えるだけで確実に伸びます」。だから、まずはこの柱をガッチリ固めていくといいです。次にやるべきは長文です...

私は海外渡航の経験はなく、また英会話スクールなどに通った経験もありません。それでも一般に難関とされる英検準1級に合格することができました。その方法は、まず過去問題集を解いてどのような試験内容なのかを理解したうえで、必要とされる英単語約1万語、イディオム約4千を市販のテキストをもとに徹底的に暗記しました。これだけ覚えれば、過去問題のリーディング問題もスピーディに解くことができました。またイディオムは...

高校1年生の3月に、英検準2級を取得しました。中学校3年の時に英検4級を取得し、3級以上をとりたいと思うようになりましたが、高校受験のために断念しました。高校1年生になって英語の先生に相談したところ、準2級が望ましいと言われ、受験を決意しました(ちなみに地方の自称進学校です)。市販の問題集を12月頃に買い、1月の筆記受験に備えました。授業で習ったことも範囲に含まれていたので、対策は容易なほうであっ...

僕は、パンの工場で働いている時に、準1級を受験しました。「大ちゃん(僕のことです)は、英語なんて縁がないよね?」っと、冷やかされたことがキッカケで、受験することになりました。社会人になってからも、ちょくちょく英語の勉強ををし続けていたので、僕なりのプライドや見栄で、頑張ってみました。では、さっそく、具体的な勉強方法を紹介させてもらいますね。まず、僕の場合は、「旺文社」の参考書や問題集のみを使用しま...

私が実用英語技能検定(以下、英検)2級を取得しようと思ったのは、高校3年生の夏でした。当時から英語が好きだった私は、毎日英単語20個、英熟語10個を覚え続け、たまに友達と問題を出し合いっこしながら知識を身に着けていきました。実際に受験したのはその次の年の1月か2月だったのですが、1次試験の筆記、2次試験の面接も無事に乗り越え、なんとか高校在学中に取得することができました。正直、面接については自信が...

自分の子供が勉強する姿を見るうち、親の自分も何かやってみたいと自然に思うようになり、大学以来の英検準1級に挑戦することにしました。最初は過去問をちらっと見て、英作文だけを練習して受けてみたところ、語彙の問題で間違いが多くて1次で不合格となりました。そこで、キクタンで語彙を増やすようにし、英作文をたくさん書くようにしてみた結果、2回目で1次に合格することができました。リスニングに関してはあまり対策し...

自分が英検2級を中学時代に自主学習で受けた経験をもとに、子供達にも中学1年から英検2級を受けさせました。上の子は、小学4年で準2級をとったあとは特に塾にも行かずに学校(公立)の英語学習だけをやっていたのですが、高校受験の内申点に英検2級が必要だとわかり、中2で2度受けて、2度目に合格しました。1度目は、語彙の問題がかなり悪かったので、2度目までに単語の学習を行いました。部活などで忙しく、なかなか思...

私は英検準一級を持っていますが、就職活動をするに当たって非常に役に立ちました。昨今就活の場面ではよりネイティブの英語に近いTOEICやTOEFLの台頭が叫ばれて久しくなりました。しかしTOEICやTOEFLより歴史の古い英検は現場においてまだまだ資格として有効です。ある求人の募集要項にはTOEIC800点程度は英検準一級に相当する、と書いてあったことからもそのことがわかります。また、英検のメリット...

幼稚園時代から両親の意向で英会話教室に通い、途中英語のさまざまな試験を受けながら育ちました。中学1年になる頃、英検3級の本を見たら、わりと簡単に解けるので、試しにいきなり2級を受けてみることにしました。単語の勉強はほとんどせず、とにかく過去問を毎日スピードをつけて荒読みして解くという練習を繰り返し、本番に臨みました。おそらく、今の同じ級よりも少し甘いレベルの内容だったと思われますが、スピードをつけ...

大学入学直後に英検準一級を受験いたしました。社会人の英語力を証明する検定としてはTOEICがかなり主流ではありますが、学生時代に海外インターンや英語に関わる仕事(塾講師)をするにあたっては、英語検定も非常に便利になります。試験対策としては、英検準一級に相当する単語集を一冊と、模擬問題集を一冊、一ヶ月ほどやりこみました。英検の特徴としては、リーディングとリスニングだけでなく、準一級と一級には英語での...