幼稚園教諭普通免許状


----------------------------------------------

幼稚園教諭普通免許状記事一覧

幼稚園の先生を目指して、卒業と同時に幼稚園教諭普通免許状の資格取得できる大学に通いました。教職科目が多いので、他の大学生よりも忙しい大学生活でした。特に実習は大変でした。夏休みに2つもあると、準備や、あとの提出物もあるので、ほとんど実習で休みが終わる感じでした。実習中も、毎日、日誌の提出。さらには、保育計画を提出しなければいけないので、寝る時間が1時2時になります。それが10日間続きます。睡眠不足...

保育士として働いていましたが、職場が認定こども園に移行したため、幼稚園教諭の免許が必要となり、取得を目指すことになりました。保育士として3年以上の実務経験があるため、期限付き特例での取得です。通信教育で必要な単位を取るのですが、スクーリングや試験で休むと、職場に迷惑がかかると思い、勉強も試験も完全にインターネットでできる大学を選びました。各科目の先生方がして下さる講義を、ネットで視聴します。レジュ...

小中高は一貫教育(小中、中高なども含む)を行っている学校は聞いたことがある方も多いと思いますが、私は様々な私立の学校を就職の視野に入れ調べていたときに、幼少一貫教育を行っている学校にめぐりあいました。まだまだ数は少ないかもしれませんが確実に存在していますし、その学校が「幼稚園教諭のみ募集」「小学校教諭のみ募集」としていてもどちらの免許状も持っている人は有利になるのではないかと思います。私は小学校教...

保育園で働くために保育士資格を取るため専門学校に通っていたときに、一緒に幼稚園教諭普通免許状取得を目指しました。当時は保育園は保育士、幼稚園で働くなら幼稚園教諭免許が必要だったのですが、子ども園の構想がちょうど出始めたときだったので、どちらで働くにしても両方持っておいて損はないと思い取得しました。勉強だけでなく幼稚園実習等で課題が多く、一つ一つこなしていくのに必死でした。また、幼稚園の行事補助等の...

私は短期大学に通い幼稚園教諭普通免許を取得致しました。ちょうど幼保一元化という話が出始めた頃で保育士になるにも資格を二つもっていた方が良く、頑張って二つの資格を取得しました。日頃の授業はもちろんの事、実習がたくさんあり大変でした。日々の日誌、責任実習の指導案や準備、実習で疲れても睡眠時間を削り、準備をしたり書き物をするのがとても大変でした。幼稚園の他にも施設実習では知的障害者の施設へ泊まり込みでの...

私は中学生くらいから保育関係の仕事につきたくてそれを目標にし、保育の専門に近い短期大学に入りました。普通の一般教養の授業もあるけど、幼稚園の先生などは浅く広く色々な知識が必要な職種なので、短大生活は本当に忙しかったです。卒業してからは幼稚園に就職しました。幼稚園教諭は免許が必須ですので、取って置いてよかったです。ピアノは子供の頃から習っていたのでそこまで苦労しなかったけれど、苦手な体育と美術は大変...

私は短期大学に通い幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得しました。大学で通う中で1番辛かった事は、実習に通ったことです。特に幼稚園教諭二種免許状で必要な教育実習では、1日1日の活動内容が濃く、1人担任ということもあり、子どもへの表現や対応にとても苦労しました。部分実習では指導案を何度も書き直し、担任の先生と子どもへの声かけを一語一句しっかり指導してくださり、内容もがらりと変わりましたが、今振り返る...