大学を出て、一般事務としてしばらくの間働いていました。事務なので当たり前ですが、一日一日がルーチンワークでした。仕事にも慣れ、いつものように仕事をして帰宅をした時にふいに思いました。ああ、自分はこのままずっと同じことを続けていくのかなと。何の資格も持っておらず、このまま仕事を続けていても自分に自信が持てるようになるとは思えませんでした。そう思い始めた時から何か資格を取ろうと思いパソコンで調べ始めました。本が好きなので最初は司書資格を取ろうと考えていました。しかし、短大に通わなければならず、お金も結構な額がかかってくるようでした。そこで次に目についたのが保育士資格でした。色々な会社が通信教育をやっており、お金もそこそこで済むのが魅力的でした。何より国家資格ですから、将来役に立つと思い勉強を始めました。通信講座を始めると大量のテキストが一斉に届きました。効率よく勉強する為にスケジュールが組まれていたのですが、性格上スケジュール通りにやれないと思い、自分の興味のある分野から手を付けていきました。勉強時間は仕事が終わって帰宅した後の数時間と、土日の休みでした。興味のある分野から手を付けていったので、最初のうちは暗記も難なくこなせて楽しかったです。ただ、後になればなるほど興味が薄い分野になってくるのでどうしても作業効率は落ちていきました。プログラムには2年を目安に合格を目指す、と書いてありましたが私は1年を合格の目標として試験を受けました。1回目の試験で4教科合格、2回目の試験で5教科合格と実技試験を合格しました。最初は自分に何か欲しくて取ろうと思った資格ですが、いざ取ってみると「保育士」という職業に興味が湧いてきました。保育士は今、最も必要とされている職業ではないでしょうか。せっかくとれたのだし、どうせ働くなら人の役に立つ仕事をしてみたいと思い、今年の4月から保育士として保育園で働きます。なんでもいいから資格を取りたいと思っている方は、保育士試験、挑戦してみてください。
くちなし (20代女性) 2016年7月〜12月