食生活アドバイザー記事一覧
私が食生活アドバイザーを取得した理由は、私が付き合っている彼女が、不整脈という病気に悩んでいたからです。不整脈はストレスが原因の場合もありますが、食生活の改善をすることで、症状が快復に向かうこともあると聞き、少しでも救いになればと思い、通信教育に申し込んで、勉強を始めました。無事、食生活アドバイザー2級と3級に合格することができ、栄養や食生活についての知識を身につけることができました。彼女の方も、...
妊娠、出産を経て待望の我が子を授かることができました。子育てに追われる毎日です。そんな中、子供が口にする食事に関しては特に気を使っていました。たまたま入った本屋さんでなんとなく資格に関する本を見ていた時に目にとまったのが食生活アドバイザーという資格の本でした。子供が口にするものの教養をもっと高められたらと思い、資格取得を目指せる本を購入しました。勉強は子供がお昼寝の時間に行ったりして現在資格取得を...
大学生の時に栄養について勉強していたこともあって、食の資格を取得したいと思い、食生活アドバイザーを受験しました。3級と2級があり、まず3級を受験して合格後、2級を受験して合格しました。友人も一緒に大学の図書館で勉強していました。3級は基本的なことを広く浅くという感じで一度で合格できました。普段栄養の勉強をしているせいもあって、3級は少し勉強しただけで合格できました。2級は3級よりもさらに掘り下げた...
大学を卒業して食品会社に勤めていたので以前より食への関心はかなりありました。結婚を機に会社を退職しすぐに妊娠してからはお腹の子や主人への健康面を考え、何か役に立つ知識を身に付けたいという思いから食生活アドバイザーの勉強を開始しました。現在も継続して勉強中で出産後の資格取得を目指しています。この勉強を始めて食への知識が深まり買い物の際に活かせたり、同じ妊婦仲間の人への食に関する相談に乗ったりできかな...
私は料理をすることが好きで、本やインターネットを通じてレシピを調べたり、スーパーで食材を探すことをよくしていました。料理をする中で、栄養についての知識や、食文化、食中毒やアレルギーなど注意すべきこと、新しいレシピの研究などをもっと知りたいと思うようになりました。また、自分自身、結婚して新しい家族ができたことで、家族にも毎日を元気にかつ健康的に過ごしてほしいと思い、勉強をしようと思ったときに、食生活...