臨床検査技師記事一覧
大学四年生の夏に、公務員試験を受験しました。私は臨床検査技師という国家資格をもつ医療職で働いていますが、市立病院で働くためには公務員試験を受験しなければならなかったため、国家試験の勉強と平行して公務員試験の勉強をしました。一般試験と専門試験を勉強しましたが、とても大変でした。参考書を購入して1日五時間ほど一生懸命勉強しました。努力が実り一次試験を合格し、二次試験は面接だったのでハローワークに通い面...
臨床検査技師の資格は国家資格です。私はこの資格を取得するために3年間専門学校に通いました。基礎知識と専門知識を学ぶべく、授業とテストの毎日でとても忙しい3年間でした。病院での実習もあり、自分の学んだことが実際に生かすことのできる現場に立てたことで、知識の幅も広がりました。1、2年間は専門用語や知識を得るのに精一杯でしたが3年目からは授業とは別に本屋さんで臨床検査技師のための分厚い本を買い全て解きま...
現代では資格がないと就職に困る時代となっています。私は子供の頃から安定した資格を目指していました。安定した資格=いつの時代でも必要とされる資格を取ろうと思い医療系の資格を目指しました。本当は薬剤師を目指していましたが、残念ながら頭が悪かったので臨床検査技師の資格を取ることにし、専門学校に入学しました。専門学校と聞くと多くの方は楽だと思われるかもしれません。しかし、資格を取るための学校なので決して楽...
元々、医療系の職業に興味があり様々な職種が存在することを知ったのが高校の時でした。その中でも臨床検査技師の仕事が面白そうだったので目指そうと決意しました。資格を取得するためには、専門学校や4年生大学の検査技術科学専攻を受験する必要があり、そこで専門的な知識や実習を積めば臨床検査技師の国家試験の受験資格が得られます。私は国立の4年生大学に合格しました。1〜3年生の時は専門授業を受け、4年生の時は病院...
臨床検査技師の受験の項目は生理検査・微生物・免疫・臨床病理・血液学・ME・公衆衛生・臨床生化学・一般検査・など、午前100問 午後100問の合計200問中120点で合格になります。自分は専門学校で勉強して受験に臨んだのですが、まず覚える量がけた違いに多いですし、うちの学校は国家試験前に200問の問題を5日間連続で毎日する時期がありました。毎日200問精神的もやみそうになりますし、また忘れてしまって...