建設業経理士 建設業経理事務士試験

一般財団法人建設業振興基金が登録経理試験の実施機関として国土交通省より登録証の交付を受け、建設業経理士検定試験 (1級. 2級)を実施
合格者称号は、「1級建設業経理士」「2級建設業経理士」
他に、3級と4級は「建設業経理事務士試験」として実施、合格者の称号は、「3級建設業経理事務士」「4級建設業経理事務士」となる。

 

この呼び方は、けっこう面倒だと管理人は思う。

 

  • 「1級建設業経理士」「2級建設業経理士」「3級建設業経理士」「4級建設業経理士」とするか
  • 「1級建設業経理事務士」「1級建設業経理事務士」「3級建設業経理事務士」「4級建設業経理事務士」とするか
  • 「1級建設業経理士」「2級建設業経理士」 「1級建設業経理事務士」「2級建設業経理事務士」とするか

 

としてほしいなぁ

 

 

 

 


----------------------------------------------

建設業経理士 建設業経理事務士試験記事一覧

主人が建設関係の会社を経営しているため、建設業経理士の資格を取るように言われたのがきっかけです。少しでも役に立てればと思い、どういった内容なのかわからなかった私はまず、建設業経理事務士から勉強を始めました。日商簿記などとは違った勘定科目なども多く、建設業独特の内容も多かったのでわからないことがたくさんあります。子供がいるのでなかなか勉強する時間の確保が難しくまずは、建設業経理士の概説を料理をしなが...

このような資格が存在することを最初は全く知りませんでした。今後仕事をするために何か資格を取りたいということ、主人の職種が建設業だったことがあり、資格取得を決めました。お金をかけたくなかったので独学で勉強することを決意しました。どうせ取るなら役に立つよう、2級に挑戦しました。簿記の経験もない私は、初めて触れることばかりで、正直独学では無理なのではないかと思いました。しかし、自分の中で目標を立てながら...

勤めた会社が建設業だったこともあり、上司の勧めで資格を取得しました。元々商業高校に通っていたため簿記に対してはあまり抵抗がなかったのですが、建設業の簿記というのは普通の商業簿記とは勝手が違うものでした。まず大きなところで建設業独特の勘定科目があることに苦戦しました。私は会社に入ってすぐに勉強に取り組んだため苦戦しましたが、少々建設業の事務を経験した方であればそういった苦労は少ないかもしれません。出...

建設会社の経理の仕事をしていますので会社のほうから建設業経理事務士の資格を求められました。2級からはじめ、1級は3科目ありましたので難関でしたが無事合格することができました。子供が3人いますので寝静まってから夜中に勉強していました。私の勉強方法はまず最初に参考書をざっと読みます。そして問題を解いていきます。当然わからない箇所が出てきますがそれば飛ばします。そして2回読んで解いてみて解けるまで勉強し...

建設業の事務職に薦められる資格で、建設事務に関わるなら持っておきたい資格です。自分の勉強だけでなく会社側にもメリットがあるため、優遇されやすいと思います。建設業界には「建設業法」で定められた「経営審査」と呼ばれるものがあり、入札の際などに会社を点数化し、ランク付けしています。その点数化の一部に「雇っている社員が建設業にかかわる資格を持っている」ことがあり、この資格もその対象です。持っていると1点で...

建設業経理事務士の資格を取得した目的は「就職に有利になるから」です。建設業経理事務士の資格を取得していると建設業界への就職に有利になります。公共工事を行っている建設会社は会社ごとに評価点が付けられており、受注できる工事のランクが決められています。建設業経理事務士の資格を持っているだけでその評価点に加えることが出来るので建設会社としては少しでもプラスになる資格所有者を採用するという考えになるようです...

建設業の会社に事務職として採用されましたが、まず基本的に取得を推奨されるのがこの資格です。基本的には3級〜1級をめざし、3級・2級は日商簿記とレベルは同じくらいかやや簡単な方かと思います。1級は3科目の3年以内の合格が必要であり、内容も専門的なものになり日常的に使うことはほとんどないので、勉強時間の割に持っている効果は薄いかと思います。資格の内容としては日商簿記の勘定科目を建設業用に変えたもの(売...

仕事柄必須だったため取得しました。入社1年目の時に上司に言われて受験をしました。(私の会社は後々昇格する際に資格取得が必須条件になるため)元々商業高校出身なので日商簿記2級までは取得できていたので、難易度としてはそれほど高くはありませんでした。合格率は大体30%前後だったと記憶しています。私の場合、工業簿記が非常に苦手でしたので2級とはいえ苦労しました。日商簿記とは違って工業簿記が大半を占めますの...

私は平成24年に建設業経理士を取得しました。取得した理由は、建設業経理士は建設業で使用する仕訳を問題として出題されます。仕事上仕訳科目がわからないと仕事に支障も出ますし、覚えれば仕事に余裕がでるということもあり取得しました。そして、取得できれば社内の資格取得奨励で毎月給料に上乗せがあるのと同時に、一定のスキルであると会社で考えているので昇給にも大きくかかわってくるからです。取得するために過去問題を...