カラーコーディネーター検定


----------------------------------------------

カラーコーディネーター検定記事一覧

2007年ですがカラーコーディネーター検定試験をうけました。最初は3級、2級と順に受験し、2つとも1発合格ができましたが1級は(ファッション色彩を受験しました)2回受験しましたが不合格でした。それからは力尽きてしまい、受験をしていません。当初は学生で少しでも就職に役立てばと始めた勉強でしたが、結果的には就職には役立っていないと思います。ですが「色」というものをファッション、建築方面から見た歴史や知...

転職を考えていたときにカラーコーディネーターの検定を取ろうと通信講座を申し込みました。 申し込んだ理由はカラフルで楽しそうな講座のイメージだったため、資格取得後はインテリアコーディネーター、インテリアプランナーなどの道も開けるかなと思ったのがきっかけでした。実際に教材が届いてみると、色彩カードの束と文章がたくさん書いてあるテキスト。内容も簡単に頭に入ってくるようなものではなくイメージとは程遠い学習...

以前、百貨店でビューティーアドバイザー(化粧品の美容部員)の仕事をしていました。カラーコーディネーターの資格は、仕事に役立たせる事が出来る資格だと思いまして、通信教育で半年間勉強をしました。そして受験をしまして、カラーコーディネーター2級を取得しました。ビューティーアドバイザーの仕事で、この資格が役立ちましたのは、お客様へのメーキャップです。色ひとつでも、何種類もあります。赤でも、淡い赤から濃い赤...

私は美術系大学でデザイン学科を専攻していました。カラーコーディネーター検定の2級など、学生時代に友人が取得していました。卒業後はラベルデザインの仕事をしていましたが、出産を機に退社。子供が成長して再就職の際に何か資格があった方が専門的で有利かな?と思ったのがきっかけで自分も取得しようと考えました。通信教育や資格取得のためのクラスなどもありますが、余分なお金を使わず独学で取得しました。まずは2級から...

カラーコーディネーター検定を知った時は専門学校に通っている時でした。先生に促されるまま検定を受けた所、比較的合格率も低くはないので三級に合格する事が出来ました。もともと色使いは興味があったのですが、勉強をしはじめると色の見え方や意味、色の使い方、色に関する理屈から学ぶ事が出来て、カラーの奥の深さに惹かれていきました。色を扱う職業は沢山ありますし、ファッション関係、デザイン、さまざまな分野でその知識...

私はカラーコーディネーターの資格が欲しくて勉強したことがありました。勉強というものを始めるのが久々だったのでいろいろ難しかったです。暗記の方法や間違いやすいところなど、重点的に勉強しているつもりなのですが、解き直すと、同じところを間違っていたりして。この試験は四択だったのですが、私は四択問題が苦手なので問題と4つの回答を読むのすら嫌でした。それに加えて間違いを探すパターンの回答のものは全く意地悪だ...

カラーコーディネーターを大学生のときに受験し、合格しました。まずは、3級から勉強をはじめ、取得。その後2級を取得しました。3級はごくごく基本的なものです。当時は美術大学に通っていたので、授業でも習う内容がそのままテキストにのっていたこともあり、特に難しいと感じることはありませんでした。テキスト問題集を購入し、3ヶ月ほど勉強し、合格しました。2級からは難易度がぐんとあがり、聞き慣れない単語も増えなか...

販売職を行うにあたり、何か資格を取ろうかなと思い、色々調べてみたら色々な資格がありました。まずは、洋服の色について学ぼうと思いました。カラーコーディネーターか色彩検定があり、まずはカラーコーディネーターを学んでみようと思いました。学校とか行くとなると出費が大変なので、調べてみると独学でもやれると言う事でカラーコーディネーターの公式テキストと問題集を買って独学で開始しました。勉強期間は調べてみると3...

ハウスアドバイザー(新築住宅の営業)として勤めていたときに、何か身になる資格をということでこの資格を受けることにしました。ハウスアドバイザーとしてだけでなく、日常でも活かせるんじゃないかと思い、この資格を受けようと思いました。参考書を買い、過去問集で10回ほど行い、だいたいの出題されやすい問題が分かりました。1日30分程度の勉強をし、試験当日はギリギリでしたが合格しました。資格を取ったことで、資格...

専門学校の必須科目にカラーコーディネーター検定があり3級の授業を受けました。厚みのあるカラフルな教材と綺麗なグラデーションになっている色彩カードの束、先生の授業も楽しく毎日クイズ感覚で色彩カードの色を眺めていました。学校の他の教科はあまり楽しくありませんでしたが、カラーコーディネーター検定の授業は楽しくて仕方がありませんでした。3級は本当に色に関する基礎知識の名称や分かりやすい色彩問題だったので悩...

私は以前より、色彩学に興味があり、美容関係の仕事に就きたいと考えていたので、カラーコーディネーターの資格を取得しようと考えました。メイクアップやヘアカラー、ファッション、着付けなどに知識が活用できると考えたからです。実際に勉強してみると、活用できる職種はさらに幅広くありました。例えば、インテリアコーディネーター、グラフィックデザイナー、環境や空間デザイナーなどにも活用できます。どの職種がより有利で...

学生の頃、美術系の学校に通っていて授業で習いました。就職活動で役立つかなと思い2級を取得しました。試験はテキストをしっかり勉強したら2級なら独学で合格できるレベルだと思います。専門用語は勉強するのみですが配色に関しての問題は勉強していない人でもある程度は感覚でわかる人もいると思います。就職先はアパレル小物も扱う雑貨屋さんです。オリジナルのTシャツの色を決めるときに役立ちました。基本の配色が分かって...